「からだ整えコラム / 1回目」骨盤の歪み〜骨盤の前傾について〜[たけだ整骨院×Roots]
皆さん初めまして!
『パーソナルトレーニングジムRoots』の荒井と申します!
鳥取マガジンさん×たけだ整骨院×Rootsでコラボさせて頂き、少しでもみてくださっている方のタメになるような身体のこと、ダイエット、筋トレに関する情報を発信できればなと思います!
他のコラムはこちら↓ / 3回目
「からだ整えコラム / 5回目」身体のむくみについて・改善方法[たけだ整骨院×Roots]
「からだ整えコラム/ 4回目」下半身の歪み〜O脚・X脚について〜[たけだ整骨院×Roots]
「からだ整えコラム / 3回目」姿勢の歪み〜巻き肩について〜[たけだ整骨院×Roots]
「からだ整えコラム / 2回目」骨盤の歪み〜骨盤の後傾について〜 〜骨盤の歪みとダイエットの関係〜[たけだ整骨院×Roots]
初めにパーソナルトレーニングジムRootsのご紹介をさせて頂きます!
パーソナルトレーニングジムRoots
住所 鳥取県米子市角盤町1-116 スカイシティSUZUKI 1F
ホームページ → https://roots-gym.com
Rootsは「たけだ整骨院」が運営してしているパーソナルジムです。
整骨院で培ってきた身体を整えるノウハウを駆使して、トレーナーとマンツーマンでトレーニングや施術を行います。
痩せたい、身体を鍛えたい、健康になりたい、肩こり腰痛が辛い、など幅広く、様々なお客様の悩みにお応えします。
早速ですが今回のブログのテーマを発表させていただきます。
骨盤の歪み 〜骨盤の前傾について〜
今回のテーマは
骨盤の歪み〜骨盤の前傾について〜です。
それでは骨盤の前傾について3つの項目に分けてわかりやすく順番に説明させていただきます。
・骨盤の前傾とは?
・骨盤前傾によって起こる症状と原因
・骨盤前傾の自分で出来る改善トレーニング、ストレッチ
それでは詳しくみていきましょう。
骨盤の前傾とは?
前傾とは、その名の通り骨盤が前に傾いている状態を言います。
人間の理想的な姿勢において骨盤は少し前傾しています。
前傾だから悪いということではありませんが、過度な前傾姿勢は身体にとって良くない症状を引き起こします。
・骨盤前傾によって起こる症状
過度な前傾により引き起こされる症状として
・腰が常に重い
・反り腰になってしまう
・お腹がぽっこり出て見える
・お尻が突き出て、出っ尻になる
・肩こりや頭痛がする
があります。
骨盤の過度な前傾姿勢を正しい状態に整えることでそんな悩みが解決できる場合があります
では次に骨盤が過度に前傾してしまう原因を紹介します。
骨盤が過度に前傾してしまう原因
前傾になる原因は大きく分けて3つあります。
・普段の姿勢
・太ももやふくらはぎなど足の裏側、腹筋の筋力低下
・背中、腰周辺、足の前側の筋肉の過度な緊張 です。
普段このような姿勢でシンクにもたれかかって洗い物されていませんか?
↓
姿勢の悪さや筋肉の使い方などにより、身体の前後の筋肉のバランスが崩れてしまうと骨盤が過度に前傾してしまい、
背骨の生理的弯曲(自然なS字カーブ)がなくなったり、逆に強くなり過ぎてしまい、背骨のカーブに異常をきたします。
この背骨のカーブの異常により骨盤の過度な前傾が引き起こされます。
そのような症状を防ぎ、解決するために
ストレッチを2つ
トレーニングを1つ
ご紹介します。
この3種目を行うことで、前に倒れ過ぎた骨盤を後ろに倒れる方向に矯正することで骨盤を調整します。
・骨盤前傾の自分で出来る改善トレーニング、ストレッチ
まずは股関節の前側にある腸腰筋のストレッチです
View this post on Instagram
次に股関節の前側からももの前側にある大腿四頭筋のストレッチです。
View this post on Instagram
ストレッチは1セット30秒を目標に1〜2セット行ってみてください。
反動をつけたりせずにじわっとゆっくり伸ばしてください。
次にトレーニングのご紹介です。
お尻、ももの裏のトレーニングとしてヒップリフトという種目のご紹介です。
View this post on Instagram
トレーニングは10秒キープを2セット目標に行ってください。
トレーニングもストレッチも1日2日で結果はついてきませんのでコツコツと頑張ってみましょう!!!
まとめ
今回は骨盤の歪み 〜前傾について〜を解説させて頂きました。
骨盤の矯正は骨盤がどう歪んでいるのかによって対策は変わります。
骨盤が後ろに倒れているのに今回のストレッチやトレーニングをして骨盤をさらに後ろに倒れる方向に矯正してしまうとかえって症状が悪化することもありますので、自分の骨盤の状態をしっかりと把握しましょう。
普段の自分の姿勢を理解して正しい対策を取らないと修正できたとしてもまたすぐに歪んでしまいます。
不安な方、姿勢をチェックしてほしい方はお気軽にRootsまでご連絡ください。
今回の記事「骨盤の前傾とは?」のまとめ
・反り腰、ストレートネックなどの様々な症状が出る
・原因になる筋肉のストレッチやトレーニングが必要
・自分の身体の歪みを知ることが大切
簡単に骨盤の歪みのチェックができる方法をのせておきますので皆さんでチェックしてみてください。
まずは自分の歪みを知ってみましょう。
▲パーソナルトレーニングジムRoots▲
鳥取県米子市角盤町1-116スカイシティSUZUKI 1F
TEL:0859-21-9548
姿勢のチェック、骨盤・姿勢矯正
日々のトレーニングやストレッチまでしっかりと教えさせて頂きます。
是非、一度体験してみてください!
《トレーニング体験》
シングル ¥3,000
ペア ¥2,000(お一人様)
トリオ ¥1,500(お一人様)
《骨盤矯正》¥4,000
《パーソナルストレッチ》¥4,000
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジンインスタグラム
鳥取マガジンツイッター
↑フォロー