鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

東部(鳥取市)

東部(鳥取市)

お金の稼ぎ方をイケダハヤトさんに教わってきた。キャラ作りも必要?

お金の稼ぎ方をイケダハヤトさんに教わってきた。キャラ作りも必要?現在鳥取マガジンは、鳥取メディア研究部という活動に参加しています。テーマは「鳥取県の魅力を日本全国に情報発信していくためにはどうすればいいのか?」日本全国からWebメディアの専...
東部(鳥取市)

[閉店][鳥取 末広温泉町]本好きの聖地「Book Cafe ホンバコ」1日中本を読んでいたい

本好きの聖地「Book Cafe ホンバコ」1日中本を読んでいたいこんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。閉店しました本好きの聖地「Book Cafe ホンバコ」に行ってきました。本好きがのんびりと過ごせるカフェで...
東部(鳥取市)

[鳥取市]喫茶ベニ屋でインド氷を食す!インド氷ってなに?かき氷?インドと関係ない!?

喫茶ベニ屋でインド氷を食す!インド氷ってなに?かき氷?インドと関係ない!?こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。鳥取市にインド氷という食べ物を食べさせてくれる喫茶店があるらしく、観光客の方から人気になっていると聞...
鳥取観光

[鳥取市]わらべ館。我が子は1日中遊んでいた。雨でも楽しめます。

わらべ館は、子どもがいる方にお勧めの施設です。場所は鳥取市西町。童謡と唱歌とおもちゃのミュージアムなんですが、実はそれだけでなく、小学生低学年までであれば1日中子どもが楽しめるスポットです。建物の中だから、雨でも遊べる施設となっています。
海鮮

[鳥取市]賀露港の「山田屋」いか丼を食べる。夏が旬。

賀露港の「山田屋」いか丼を食べる。ぷりぷりのいか。こんにちは鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。鳥取の夏の海産物と言えば、牡蠣、マグロ、そしてイカです。どれも夏に最盛期を迎えます。是非鳥取に来て食べてみてください。先日は「...
鳥取観光

[青谷]村中水産。その場で新鮮な牡蠣を食べる。驚きのでかさ!安さ!鳥取の牡蠣。

村中水産 こんな牡蠣は食べたことない。鳥取の牡蠣はアトラクションだ。国道9号線の鳥取県青谷の海沿いに牡蠣を売っているお店があります。その名も村中水産。(地図は1番下に貼っておきます)夏場はほぼ牡蠣しか売っていないお店。その場で新鮮な天然岩牡...
鳥取観光

大迫力!驚愕の砂の像。鳥取砂丘「砂の美術館・2016」砂で世界旅行・南米編

大迫力!鳥取砂丘「砂の美術館」鳥取砂丘の横にある「砂の美術館」に行ってきました。新しい展示が2016年4月16日から始まっています。ここの美術館は砂で作った砂像が展示してあります。札幌の雪で作られた雪像は有名ですが、ここ鳥取の砂で作った砂の...
レストラン・食堂

[鳥取市]量が半端ない。美味しい魚をたらふく食べたい人はおはよう堂。

鳥取市に、魚を山ほど出してくれるお店があります。たらふく食べてお腹いっぱいです。お食事処おはよう堂場所は鳥取市にある公設市場の横にあります。お店も大きくないので分かりにくいかもしれません。下に地図を載せているので確認してみてください。都会の...