鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

水木しげる関連番組が放送「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~」と「100分de水木しげる」

水木しげる関連番組!「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~」と「100分de水木しげる」

 

水木しげる生誕100周年の関連番組として、NHK総合で「鬼太郎が見た玉砕」が2022年8月23日(火)[総合]後11:55~翌1:24に再放送されます。

 

また、人気テレビ番組「100分de名著」シリーズのスピンオフ「100分de水木しげる」が2022年8月27日(土)[Eテレ]後2:00~に放送されます。

 

鬼太郎が見た玉砕

 

「鬼太郎が見た玉砕」は、名作漫画「総員玉砕せよ!」をもとに戦争の悲惨さ、理不尽さを描いたドラマ。主演は香川照之さんです。

 

【内容】
漫画家・水木しげるさんは青年時代、二等兵としてラバウル戦線にいた。昭和40年代に「ゲゲゲの鬼太郎」で脚光をあびるが、心の奥底では、目の前で死んだ戦友たちの無念をいつか作品化したいと思っていた。その思いを結実させたのが、昭和48年に発表した自伝戦記漫画「総員玉砕せよ!」。ドラマでは、戦争体験を漫画化しようと葛藤する姿を交えながら、「総員玉砕せよ!」が問いかける戦争の現実を描く。初回放送は2007年8月12日。

 

名著をドラマ化した作品です。漫画を直接ドラマ化したものではありませんが、ドラマもとても面白いです。

 

香川照之さんの名演技。めっちゃビビビとビンタされています。そして境港の浜弁がとても素敵です。境港出身で県外在住の方は方言を聞くためだけでも見てほしい。

 

名著 総員玉砕せよ!

 

「総員玉砕せよ!」は戦争の悲惨さを描きつつも、水木しげるさん独特のユーモアとアイロニーが感じられる唯一無二の戦争文学です。↓

 

 

↑水木作品を代表する名著ですので、未読の方は一度読んでみてください。

 

「100分de水木しげる」

NHK 100分de名著ホームページからスクリーンショット

 

人気テレビ番組「100分de名著」シリーズのスピンオフ「100分de水木しげる」が2022年8月27日(土)[Eテレ]後2:00~に放送されます。

 

出演は伊集院光さん、釈徹宗さん、中条省平さん、ヤマザキマリさん、佐野士郎さん、MC安部みちこアナウンサー

 

番組ホームページによると

 

古今東西の「名著」を、100分で読み解く「100分de名著」。スペシャル版として「100分de 水木しげる」を放送します!多角的なテーマから代表作を読み解くことで、水木作品の魅力を徹底解剖します。通常の4回シリーズではなく、100分間連続の放送でお届けします。

 

こちらも必見です。

 

「100分de名著」シリーズは大好きな番組の一つですが、そのスピンオフとして水木先生が紹介されるのはとても楽しみです。

 

 

水木しげる生誕100周年ということで、改めて郷土の偉大な作家が注目されています。この機会に水木作品を読んでみてはいかがでしょうか?

 

ずいぶん前ですが、おすすめ本をまとめています。→水木しげる初心者におすすめする。読んで欲しい10の作品。

 

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー

山陰では珍しい!油そば専門店「油そば笑ちゃん」カスタマイズして自分好みの味を見つけて
[会員募集中]お酒がつなぐ、人とまちの絆「米子アサヒほろにが会」〜地域に愛されて70年〜
鳥取県イベント情報まとめ[4/18~4/27]
全国各地の”うまいもの”が約200種類大集合!「春の全国うまいもの大会 匠の味めぐり」米子天満屋で4/21(月)まで開催中
パンバイキングも「cafe&bakery APLICO」地元食材にこだわったランチやパンの販売