鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

ブラタモリのテーマが境港と米子!8月27日(土)「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?~」

ブラタモリ!8月27日(土)放送テーマが「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?~」

 

NHKの人気番組「ブラタモリ」。タモリさんがぶらぶら歩きながら街の歴史や人々の暮らしに迫る番組です。

 

2022年8月27日放送のテーマが「境港と米子」ということがわかりました。

 

タモリさんが鳥取に来られたってことですね。うれしい。どんな内容になるのか楽しみです。

 

ブラタモリ 8月27日(土)よる7時30分〜

 

8月27日(土)よる7時30分〜、「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」~」が放送されます。

 

2018年に鳥取砂丘がテーマになった放送回がありましたが、今回は境港市と米子市。どんな内容になるかは(2022年8月12日現在)まだわかりませんが、放送が楽しみです。

 

ブラタモリ

↑「NHKオンデマンド ブラタモリ」からスクリーンショットです。

 

出演は、タモリさん、野口葵衣さん、ナレーターは草なぎ剛さん。

 

今後の放送予定は

 

8月27日(土)は「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?~」

9月3日(土)は「石見銀山~“世界の石見銀山”そのスゴさとは?~」

 

境港・米子、石見銀山と、テーマが山陰となっている放送が続くようです。

スポンサーリンク

番組内容は?

 

NHKのホームページによると、

 

旅のお題は「思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」

 

▽島根半島の断層がなければ「ゲゲゲの鬼太郎」は生まれなかった?
▽鳥取の新キャラ?“とっとらちゃん”のしっぽは日本最大の砂州!
▽その砂州の半分はなんと人間がつくった?
▽海にできた砂州からなぜ大量の真水が湧く?
▽ゲゲゲ!海底の温泉が30年で陸に大移動?
▽「皆生」何と読む?その思いとは?

 

となっています。

 

境港から見える島根半島。たたら製鉄によってできた弓ヶ浜半島。境港市で湧くと言われる水(水道が井戸水になっている境港市民がいると聞いたことあります。)。そして皆生温泉。

 

地元民にとって楽しみな内容となっています。

 

NHKの放送が楽しみです。

 

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更がある場合がありますので参考程度にお願いします)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー

[オープン]名探偵コナン好きもうれしい!ごはんカフェ「由良結び」【Youtube】
[オープン]鳥取県立美術館からすぐ「バルコス 集いの森店」カフェレストラン、ショップ、レンタルスペースが集う複合施設
”とっとり自転車旅”に出かけよう『第二部 東郷湖周辺のおすすめスポットを巡る自転車旅編』
鳥取県イベント情報まとめ[6/13~6/22]
[オープン]築100年以上の古民家で北欧料理「カフェトムテ」子どもから大人までのんびり過ごせる癒しの場所