鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

無料で在宅ワークを学ぶ「はじめての在宅ワーク|未経験からはじめる、最初の一歩」オンラインセミナー 7/18 10:00~

無料で在宅ワークを学ぶ「はじめての在宅ワーク|未経験からはじめる、最初の一歩」オンラインセミナー 7/18 10:00~

「はじめての在宅ワーク~100人100通りのワーク・ライフ・バランスを見つけよう!未経験からはじめる、最初の一歩~」が2021年7月18日(日)10:00~より、オンラインで開催されます。

 

子どもがいる側でも働きたい、通勤をせずに自宅で働いてみたい、本業のスキマを使って複業をしてみたい。色んな理由で「在宅で働く」ことへの関心が高まっています。

 

このセミナーでは、

「1日2〜3時間でも働ける」
「子育てや家庭との両立もできる」
「パソコンスキルがなくても(学びながら)できる」

 

在宅ワーク未経験からでも、自分にあった働き方を実現する最初の一歩について、事例をもとに紹介されるようです。

 

この機会に本業や家事・育児の合間のスキマ時間に働く方法を考えてみてはいかがでしょうか?

 

・どんなセミナー?

 

「はじめての在宅ワーク」セミナーは、米子市男女共同参画セミナーとして開催されます。

 

今の暮らしを大切にしながら、スキマ時間を活用した「働く」を見つけることで、子どもに寄り添いながら「小さく働き続ける」環境をつくることはできます。

 

・在宅ワークってどんなお仕事をするの?
・どうやってはじめるの?
・どんな人がどうやってはじめているの?

 

ということについて、今年「未経験から在宅ワークをはじめた」方の体験談ももとに紹介されるようです。

 

オンラインで参加ができるので、家事や育児の合間をみて参加できるのもいいですね。

 

オンライン参加に不安のある方は、米子市役所会議室の会場からも参加可能です。

 

・こんな方におすすめ

・在宅で働くことに興味がある方
・家事や育児のスキマ時間を使って小さくても働くことを考えたい方
・職場復帰の一つとして、在宅で働くことを考えている方
・本業以外の時間に複業として在宅で働くことを考えている方
・在宅で働く力を身につけることでスキルアップを考えている方

などにおすすめのセミナーです。

 

未経験からはじめた体験談を聞けたり、オンライン参加の場合は簡単なテレワーク業務を実際に体験できるので、在宅ワークのやり方を具体的にイメージできそうですね。

 

・参加方法はオンラインとオフライン

日時:
2021年7月18日(日)10:00~12:00(受付開始:9:30~)

会場:
・オンライン参加:ZOOM開催
・オフライン会場参加:米子市役所本庁舎4階401会議室
※オンライン参加が難しい方は、会場での受講も可能です。在宅ワーク業務の体験は、オンライン参加のかたを対象に行ないます。会場参加のかたは、業務体験の様子をご覧いただきます。

参加無料 先着30名※要申込

申込みはこちらから https://bit.ly/3hh53ed 

米子市のセミナーページはこちら https://www.city.yonago.lg.jp/34282.htm

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

 

鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。

鳥取マガジンインスタグラム←Instagramもやってます。