鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[米子]パンダ焼!?いしくら餅店。米子にこんなかわいい食べ物を売るお店があったとは!!

[米子]パンダ焼!?いしくら餅店。米子にこんなかわいい食べ物を売るお店があったとは!!

panda10

こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

今日はパンダ焼となるものを売っているお店に行ってきました。

 

ひと味 ちがう おいしさ!!パンダ焼

panda3

米子の街を歩いていると、目に入ってきたのがこんな看板。「ひと味 ちがう おいしさ!!パンダ焼」

 

パンダ焼?なんだろうと、お店に入ってみました。

 

いしくら店 赤飯・餅・笹巻

panda

パンダ焼を売っているのは「いしくら」。メインは餅屋さん。餅、赤飯、笹巻などを売っているます。

 

ちなみにパンダ焼は季節限定で10~4月の寒い季節のみです。先代の頃から売っていて、いつ頃から売っているかは分からないとのことでした。

 

ちなみに餅屋さんなので、12月から年末年始にかけて忙しい時は販売されない場合がありますのでご注意ください。

 

場所はこちら

住所は米子市塩町110。横にはふるさわ画材店。近所には以前鳥取マガジンが行った。Le Pandemonium(ル・パンデモニウム)、ブルーバードがあります。

「LE PANDEMONIUM(ル パンデモニウム)

 

bluebird

この2つのお店は以前行きました。素敵なお店です。

 

 

パンダ焼を食べた。

panda4

パンダ焼の味はあんことクリームの2種類。1個100円。

 

panda11

かわいい!パンダ焼。とてもかわいいです。

 

panda13

小豆は甘すぎない適度の甘さ。生地は甘め。小豆と生地のバランス加減が丁度良い感じ。外見に似合わず意外と上品な味かも。

 

panda12

とろとろのカスタードクリームがおいしい。子どもが喜んで食べました。

 

メインは餅屋さん

panda15

こもち100g130円。こもち1升2300円。あん餅1個100円。その他にも赤飯、かき餅、誕生餅、笹巻きなど販売しているみたいです。お正月のお餅を買いたい。

 

panda10

このかわいいパンダ焼。是非買いに行ってみてください。かわいいけど、味はなかなかですよ。

 

panda2

お店の営業は、基本的には平日の日中で、パンダ焼は午後から販売するとのことでした。確実にGETされたい方は、お店に問い合わせてみてください。

 

いしくら餅店

住所:米子市塩町110
定休日:土曜・日曜・祝日午後
営業時間:08:30~17:00
電話:0859-33-5172