鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

つくってみよう!ペットボトル雨量計の作り方

ペットボトル雨量計を使って雨量を測定することで、その日の雨量や、雨の降り方を知ることができます。自由研究で、雨量と気象の関係を調べたり、防災用として、雨量を把握して、災害に備えたりすることができます。

 

ペットボトル雨量計を作ってみた!
https://youtu.be/6EoB5uJtdaY

作ってみた動画はこちら↑

 

記事では動画から画像を切り出して、説明しています。

 

ペットボトル雨量計を作るのに必要な材料。

  • 500mlのまるいペットボトル(炭酸飲料が入っているペットボトルがベスト)
  • カッター
  • 油性マジックペン
  • セロハンテープ
  • ものさし
  • 細く切った紙
  • 輪ゴム(線を引くときに便利なのであれば)

①ペットボトルに線を引きましょう。この時に輪ゴムがあれば使用すると真っすぐな線が引けるよ。

 

②線を引いたところをカットしましょう。

 

*小さなお子様のカッター使用は危険です。大人の人にやってもらいましょう!

 

③カットした部分を裏返してテープで固定しましょう。

 

*一部分を固定するのではなく、全体的にテープを貼って固定しましょう!

 

④小さな穴をあけてテープで塞ぎましょう。

 

*作った雨量計で雨の量を測った後に、雨水を捨てる時にテープを外して使用するよ。また使うときには、穴を塞いでね。

 

穴は先がとがった物であけてみましょう。

 

*けがをしないように十分に注意を払って使用しましょう。

 

⑤紙に目盛りを書きましょう。

 

⑥目盛りをペットボトルに貼りましょう。

 

紙が雨に濡れないように、しっかりとテープを貼って防水しましょう。

 

⑦目盛りのゼロのところまで水をいれましょう。

 

*今回はわかりやすくするために色をつけた水を使っていますが、実際にするときには水道水で大丈夫!!

 

完成したら、雨の日に実際に測ってみましょう!

 

使い方は、雨が降ったら、雨水がたまる部分の目盛りを読み取ります。

 

風で飛んでいかないようにしっかり固定しましょう。

 

1時間では、雨量計の目盛りが約2mmほどになりました。1時間あたり、約2mmの雨が降ったことになります。

 

ペットボトル雨量計は、簡単に作れて、雨量を測定することができます。雨量がわかるだけでなく、雨量の変化を観察することで、天気や気候について学ぶことができます。

 

また、ペットボトル雨量計は、防災用としても役立ちます。自分の住んでいる地域の雨量を把握することで、土砂災害などの自然災害のリスクを把握することができます。

 

簡単に作れて、雨量を測定することができるので、自由研究や、防災用として、ぜひチャレンジしてみてください。