鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[米子]6月15日オープン「ピッツェリア フェルマータ」本格的な薪窯ナポリピザを堪能せよ。

6月15日オープン「ピッツェリア フェルマータ」ナポリピザの新しいお店

fermata6

こんにちは。鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

新しいお店の情報です。

 

本格的なナポリピザのお店がオープンしました。その名も「ピッツェリア フェルマータ」。

 

おしゃれなお店で本格的なナポリピザを食べることができます。

 

場所は米子市米原。産業道路のデルバラ横の交差点を入り、ホープタウンをすぎ、線路を渡ってすぐのところにあります。下に地図を貼るので確認してみて下さいね。

 

駐車場は建物の横に(ホープタウン側)3台程度ありました。

 

本格的な薪窯で焼く本格的ナポリピザ

fermata1

まずこちらをみて下さい。この立派な薪窯。すごいですね。

 

ここフェルマータさんは、鳥取には数少ない薪窯を使うお店です。

 

この窯だからこそ出るピザの焼き加減があります。

 

ナポリピザは焼き加減が命。一般的に400度以上の温度が必要といわれています。

 

しかし薪窯を使いこなすには高度な技術がいるため、なかなか薪窯を使っているお店はありません。

 

ナポリピザ

 

fermata5

マルゲリータ

 

メニューには「イタリアの王妃マルゲリータにナポリのピザ屋が捧げたピザ。ナポリピザといえばこれ!」と書かれています。

 

生地はもっちりで外側がパリパリ。

 

程よいトマトの酸味とチーズのコクとうまみがあります。

 

ナポリピザですから、具が乗っている部分の生地はうすーい。

 

fermata7

ビスマルク

 

メニューには「ドイツ帝国の宰相ビスマルクはたまごすきだったそうです。このピザの由来もここから。」と書かれています。こういうコメントから、お店のピザ愛がかいま見れます。

 

乗っているハム モルタデッラが超うま!!豚の脂が入っていて、脂の甘みと適度な塩味です。

 

fermata4

ちなみに乗っているハム モルタデッラはこちらです。白いのが豚の脂。ピスタチオも入っています。これが美味しいです。

 

fermata9

ピザカッターでなく、ナイフとフォークで食べます。

 

fermata8

+200円でサラダとドリンクを付けることができます。

 

fermata10

今日は岡田さんと行きました。相変わらずイケメンですね。

 

米子に突如として現れたナポリピザのお店。

 

本格的ナポリピザが食べたい人は是非。

 

鳥取マガジン編集長トマル、編集部員向井のオススメのお店になりました。

 

 

fermata2

メニューです。

 

fermata3

外観です。

 

ピッツェリア フェルマータ

住所:米子市米原1-6-18

電話:0859-33-3878

営業時間:11時30分~14時00分、18時00分~22時00分

 

ピザ好きならこちらも。



森山ナポリピザ。