[米子市オープン]週一回だけの可愛いカフェ「珈琲屋 日々」
一週間にたった一回水曜日だけオープンするカフェ「珈琲屋 日々」。名前の通りメニューはコーヒーのみ。
コーヒーに特別こだわりを持った頑固そうなマスターがいるイメージで訪ねたのですが、僕を迎えてくれたのはとても若く優しそうな青年でした。
というわけでオープン初日にライターさくさくが早速様子を伺いに「珈琲屋 日々」に行ってまいりました!
珈琲屋 日々 アクセス
住所は鳥取県米子市花園町23-3
駐車場はお店前の道路の斜め向かいに3台分あります。
雑貨で溢れる可愛い店内
入り口にはわかりやすく看板が置いてあります。手作りかな?いい味が出てます。早速店内へ。
「珈琲屋 日々」はPopolato(CherryHouse)を週一日だけ借りて営業しています。
お店をご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
店内は白を基調にとても可愛い内装になっています。
窓際の席もとても可愛い~。ハンドメイド?のカフェカーテンがステキです。
店内に入ってまずかわいいハンドメイド雑貨が目を引きます。
こっちにも。
そしてこっちにも。
女性なら可愛いものに囲まれたら間違いなくワクワクしちゃいますよね(笑)
ネルドリップ?ペーパードリップ?
コーヒー豆は自家焙煎。店主さんが低温でゆっくりと丁寧に焼いています。
そしてメニューがこちら。
メニューを見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが「珈琲屋 日々」ではネルドリップかぺーパードリップかコーヒーの抽出方法を選ぶことが出来ます。
ネルドリップは布を使ってゆっくり抽出します。コーヒーが馴染むようにぬるめのお湯で淹れるそうです。
ゆっくりじっくり少しずつ抽出中の店主さん。
かなり真剣な顔つきでしたよ(話しかけてすみませんでした、、、)
コーヒー好きな方にはネルドリップがオススメです。
「ブレンド」は豆の量によってコーヒーの量も変わります。
普通の量のコーヒーが良い方はメニューの5番 15g/130ccを。
(4)→(3)→(2)→(1)となればなるほど使う豆が多くなりコーヒーの量は少なくなりその分濃くなります。
店主さん曰く、(1)だとエスプレッソのような感じで捉えてもらえばいいと思います、とのことでした。
詳しくは直接店主さんに聞けば優しく教えてくれます。
というわけで僕は(5)の15g/130ccを注文。
こちらがネルドリップで抽出したコーヒー。
写真ではわかりにくいですが見ただけで濃いです!(笑)
でも不思議なのがほどよい苦みで、酸味も強くなく、まろやかなんです。しっかりとしたコーヒーの味がします。
温度はぬるめなので熱いのをご希望の方は店主さんに伝えてくださいね。
今回は比較するためペーパードリップもいただいてきました。
こちらがペーパードリップで抽出したコーヒーです。
「道草」という名前のコーヒーをいただきました。
こちらはさきほどのと比べるととてもさっぱりして後味スッキリです。
ちなみにさっきとカップが変わってます。店主さんがお客様の雰囲気に合わせてカップも変えてるそうですよ。
ちょっとした心づかいに店主さんのこだわりを感じます。
食べ放題???
メニューはコーヒーだけなのに食べ放題とはいったい、、、
それはこちらのチョコレートです!
チョコレートってコーヒーに合うんですよね。なのでこの日はたくさんいただきましたー。
何個食べてもこれは無料です。全部食べても怒られないはずです。たぶん!(笑)
まったりゆっくりほっこり。
まったりゆっくりほっこり。そんな言葉が似合うお店。
ご夫婦でやっておられるのですが、お二人とも雰囲気がほわ~んとしててお話してても癒されっぱなしでした。
そしてこの日はオープン初日でしたが僕がいる間は切れ間なくお客さんが入ってきてました。
お友達がお花のプレゼントを持ってきたり。SNS見た方が来店されたり。きっとお二人の雰囲気が人を引き付けてるのかもしれませんね。
そうそう、奥様は「ましろのはな」(https://www.instagram.com/masironohana/)という名前でハンドメイド作家さんもやってらっしゃいます。
作品は店内でも販売してますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後にもうひとつプチ情報を。店主さんは東京で鯛焼きを焼いていたそうですよー。お店のメニューに加わる日も近いかも!?
※一部掲載写真はお店に許可をいただきお借りしました。
「珈琲屋 日々」 データ
住所 鳥取県米子市花園町23-3
営業日 毎週水曜日
時間 13:00~20:00
TEL 090-8240-4382
カフェHP https://coffee-hibi.shopinfo.jp/
Instagram https://www.instagram.com/hibi_coffee/
(上記情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジンLINE@友だち登録お待ちしています。