鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[琴浦町]牛骨の風味が忘れられない。「たかうな」の牛骨しょうゆつけ麺。

[琴浦町]牛骨の風味が忘れられない。「たかうな」の牛骨しょうゆつけ麺

たかうなつけ麺

鳥取県東伯郡琴浦町にある元祖琴浦ラーメンの「たかうな」です。

 

「たかうな」は全てのラーメンに牛骨スープを使用するぐらい牛骨愛に満ち溢れたお店です。鳥取名物牛骨ラーメンが食べたい人はこのお店に行きましょう。

 

たかうな 場所・アクセス

場所はこちら↓

住所は鳥取県東伯郡琴浦町下伊勢527-6

 

車で来られる場合は山陰道の琴浦東出口を降りて、日本海側方面に進めばお店が見えてきます。

 

電車で来られる場合は浦安駅で降りて琴浦町役場に向かい、そこから浦安小学校方面に進めばお店が見えてきます。

 

たかうなつけ麺

外観はこんな感じです。

スポンサーリンク

たかうな メニュー

メニューは牛骨スープをベースにした醤油、塩、味噌といった定番の味から、マヨネーズラーメンのような変わり種のラーメンもあったりします。

 

ごはんもの、一品料理(ぎょうざなど)、牛骨ラーメンバーガーなど

 

また各種イベントなどの出店や宴会などもできるみたいです。

 

何回行っても飽きないラーメンが並んでいます。

 

聞くところによると平日のランチタイムは、近くの琴浦町役場で働いてる人でいっぱいになるぐらいの人気店とのこと。

 

たかうなつけ麺

そして今回は知人と一緒に行き、知人いわく「たかうなはチャーシューがめっちゃおいしい!」とオススメされたので、牛骨しょうゆチャーシューつけ麺を注文しました。

スポンサーリンク

牛骨しょうゆチャーシューつけ麺

たかうなつけ麺

つけダレは牛骨と魚介をベースにしたダブルスープではあったんですが、どちらかと言うと魚介の味が強い印象でした。

 

たかうなつけ麺

見た目は濃く見えますが、ドロッとしてるよりも比較的サラッとしたつけダレです。

 

たかうなつけ麺

麺の上には煮卵、メンマ、もやし、ネギ、チャーシューと盛りだくさんでした。

 

たかうなつけ麺

チャーシューは注文を受けてから1枚1枚丁寧に炙られています。

 

柔らかくて炙りの風味がとてもおいしかったです。

 

そして最後には必ずスープ割りをしてみてください。

スープ割りとは残ったつけダレをダシで割ることによって飲みやすく、そして違った味を楽しめることができるサービスです。もちろん無料です。

たかうなスープ割りは牛骨が凝縮されたダシを使ってスープ割りが提供されます。

 

そのスープ割りされたつけダレを口に入れた瞬間、口の中いっぱいに牛骨の風味が広がります。

 

もっと言うと胃の中まで牛骨の風味が広がるぐらいのスープ割りでした。

 

ほんとうに牛骨の風味が忘れらないぐらいのつけ麺です。

スポンサーリンク

牛骨ラーメンしょうゆ

牛骨ラーメンたかうな

シンプルに牛骨ラーメンしょうゆ。

 

このクオリティ高い牛骨が600円で食べられる幸せ。

 

琴浦町で鳥取名物牛骨ラーメンが食べたいなら、「すみれ食堂」と「たかうな」に行けば間違いなしです。

 

是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

元祖琴浦ラーメン たかうな

住所 鳥取県東伯郡琴浦町下伊勢527-6
時間 11:00~15:00 17:30~21:00
休み 月曜日(祝日等で変更になる可能性があります。)
駐車場:お店前に有り

(上記情報は記事作成時点のものです)

 

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!

 

鳥取マガジンLINE@友だち登録お待ちしています。