[安来市][新オープン情報]観ても食べても感動のケーキ屋さん!「Yume sweets Atelierユメスイーツアトリエ」
Yume sweets Atelier(ユメスイーツアトリエ)は2019年8月に安来にオープンしたお菓子屋さん。旬の食材を使用した様々なケーキが並んでいます。
なんでも3児のママパティシエが長年の夢を叶えてオープンさせたとのこと。
目を引くお店の外観にわくわくしながら、どんなお菓子があるのかと行ってきました。
Yume sweets Atelier(ユメスイーツアトリエ) アクセス
住所は島根県安来市黒井田町741-7。
国道9号線「安来黒井田簡易郵便局」東の「黒鳥交差点」を南へ入ったところです。
国道沿いじゃなくて、少しだけ中に入ったところにお店があります。
お店の外観です。オレンジ色の建物が目を引きます。
気まぐれケーキは、来てのお楽しみ。
気まぐれケーキと名付けられたケーキが並ぶショーケースはいつ行っても楽しい。
種類は押さえて、集中して作っているのだとか。
同じケーキはないのです、とオーナーの佐伯さん。
1人で作っているので、地元の八百屋さんから旬の食材の情報をもらいながら、その時のインスピレーションで作りあげていくと言います。
華やか!立体感が感動を呼ぶ、オーダーケーキ
お誕生日ケーキなどのオーダーケーキも大人気。
お話を聞く間も、お客様がお誕生日のケーキの注文に訪れていました。
オーダーケーキは「お任せで」というお客様が多いそうです。
例えば21歳のお嬢さんのご就職お祝いであれば大人っぽい色味をチョコレートなどで使って表現したり、男性からの結婚記念日用ケーキの注文にはハートをつけたりしているそうです。
これ、と決まったケーキは無いので、「世界に一つのオーダーケーキ」なのです!!
クリスマスケーキは2段!?のタイプも考えているそうですよ!!
うわー!そんなクリスマスケーキは頼んだこと無いなあ。
お菓子屋さんになったきっかけ
オーナーの佐伯さんに開店までのお話をききました。
ーーお菓子屋さんになったきっかけはどんなことでしたか?
子どもの頃、友達の家が”お店やさん”だったのが羨ましくて漠然とお店をすることにあこがれていました。
姉がお菓子を趣味で作っていたことをきっかけに興味を持ち、製菓学校へ進学しました。
そのころは、親に進学させてもらったから、やらなきゃと思っていました。
ーー好きとは言え、やらされている感が多少あった?
そうですね。
神戸や小樽の洋菓子店で修業をするうちに色々な技術を教わり、任せてもらえました。
出来ることが増えると、自分の可能性が広がり、その時お菓子作りが好きだ!と。
ーーその後地元安来にもどり、念願のお店をオープンさせたのですね。まだまだ未就園児が3人いる中で夢の実現と覚悟に、素晴らしいの一言です。
ーーお店の外観も目立ちますがどうしてオレンジを?
元気がでるじゃないですか!オレンジって。
対して、お店の中は、落ち着く空間にしたかったんです。
ーー確かに!心躍るオレンジですね。入ると一転、グリーンもおいてあり、シックな空間です。
おひとりおひとりのご要望をケーキに
ーー今後の展望や目標をお聞かせください。
細く、長く、おひとりを大切にしていきたいですね。
地域に根付いた、穴場的な存在として。
ーーお客様との対話を大事にしながら、観ても食べても感動のケーキが生まれるのですね!
シャキシャキとした明るい笑顔でケーキについて語る佐伯さん。
その手にかかる、感動のケーキを是非味わってみてくださいね。
お取り置きもできるそうですよ。
Yume sweets Atelier(ユメスイーツアトリエ) データ
住所 安来市黒井田町741-7
時間 11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休み 日・月・火(オーダーケーキの受け取りは可能)
電話 0854-26-4343
Instagram / FB
(上記の情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます。
つのださちこ
東京の住宅会社やインテリアの会社で勤務した後米子に移り、現在はフリーで、インテリアや整理収納のコンサルタントとして活動中。子育てママとして奮闘中。女性目線、ママ目線での仕事ぶりは多くの方から評価を得る。