鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[大山紅葉まとめ]絶景・大山の紅葉!~日本屈指の赤、紅葉に魅せられし秋~

[大山紅葉まとめ]絶景・大山の紅葉!~日本屈指の赤、紅葉に魅せられし秋~

いよいよやってきました!西日本屈指の美しさを誇る紅葉が見れる大山の秋!

 

中国・山陰地方最大の山である大山の標高は1,709mです。裾野から徐々に山頂に向けたグラデーションは圧巻。

 

例年10月頭から色づきはじめ、10月下旬から11月頭にかけて見頃のピークを迎えます。主にブナ・ナラ・カエデ・ナナカマド・ミズナラが色づくそうです。

 

地元ならではの大山紅葉絶景スポットのご紹介と、現在の大山の色づき状況をお伝えします。(10月27日日曜日現在)

 

大山紅葉スポット アクセス

 

主な大山紅葉スポットのアクセスです。

スポンサーリンク

鍵掛峠

大山の紅葉

住所:鳥取県日野郡江府町大河原鍵1531−29
米子自動車道/江府ICから奥大山方面へ車で20分(約15km)
駐車場:鍵掛峠駐車場(約15台/無料/トイレあり)

 

豪円山のろし台

住所:鳥取県西伯郡大山町大山
米子自動車道/米子ICからだいせんホワイトリゾート方面へ車で25分(約16km)
駐車場:豪円山キャンプ場(約45台/無料/トイレあり)

 

金門

住所:大山寺本堂の参道を横手に上がりすぐ
駐車場:南光河原駐車場(約40台/無料/トイレあり)
下山駐車場(約70台/無料/トイレあり)
大山博労座駐車場(約600台/無料/トイレあり)

 

博労座

住所:鳥取県西伯郡大山町大山 字博労座40-1
駐車場:大山博労座駐車場(約600台/無料/トイレあり)

 

石の大鳥居

住所:鳥取県西伯郡大山町大山
岡山、日野方面から大山寺への参道入口にあたる大山道前
米子道/米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分
駐車場:大山博労座駐車場(約600台/無料/トイレあり)

スポンサーリンク

大神山神社奥宮

住所:鳥取県西伯郡大山町大山1 大山寺から石畳の参道をあがったところ
米子自動車道路/溝口ICより大山の方面へ約15分
駐車場:大神山神社奥宮駐車場(約10台/無料/トイレあり)
大山博労座駐車場(約600台/無料/トイレあり)

 

石畳の参道

住所:鳥取県西伯郡大山町大山  大山寺から大神山神社奥宮へ続く参道
駐車場:大神山神社奥宮駐車場(約10台/無料/トイレあり)
大山博労座駐車場(約600台/無料/トイレあり)

 

大野池

住所:鳥取県西伯郡大山町鈑戸 大山レークホテル奥
駐車場:大神山神社奥宮駐車場(約10台/無料/トイレあり)

 

<大山紅葉時期の渋滞情報>

紅葉時期の渋滞ポイント参考にしてください。
http://web.sanin.jp/p/daisenking/daisendrive/1/4/

スポンサーリンク

10月27日現在の紅葉状況

 

10月27日(日)の紅葉状況です。実際に行ってきました。

 

・大山全景

秋の気配を感じる爽やかな秋晴れでした。

 

遠目にも少し色づき始めている様子が伺えます。期待が高まりますね。

 

・みるくの里

みるくの里前から景色。グラデーションになっていて美しいですね。

 

みるくの里の駐車場は超満員で、入庫待ちが発生していました。

スポンサーリンク

・一ノ沢近く

まだこちらは紅葉が浅いですね。緑が多めです。

 

・ニノ沢

ニノ沢までくると大分色づいてきています。

 

・鍵掛峠

大人気スポットだけあって、駐車場に車を止めるための列が多い時では10台程見られました。

 

上の方では紅葉ベストシーズン、裾野はまだ黄色と緑が入り混じって見えます。

スポンサーリンク

・博労座

現在の様子です。少し肌寒くなってきました。

 

まだ駐車場は大分余裕がありました。

 

・大神山神社奥宮

のんびり猫ちゃんが日向ぼっこ。人懐こい猫ちゃんにお近づきになるため順番待ち。

 

大神山神社奥宮の鳥居前の様子。色づき始めています。

スポンサーリンク

・金門

奥宮に行く途中右手に金門への道標があります。見落とさないようにしてください。

 

こちらも順調に色づいています。

スポンサーリンク

・石畳の参道

落ち葉の絨毯ができ始めていました。水のせせらぎが清らかです。

 

<まとめ>

現在大山の麓は紅葉は2分あたりでしたが、山嶺に近づくにつれ各地徐々に色づき始めており、今週末にはさらに紅葉が進むとみられます。

 

秋の行楽の予定に大山で紅葉狩りはいかがですか。運転にはお気をつけて、心を満たしにいってらっしゃい。

スポンサーリンク

大山の宿泊施設

贅沢に泊るなら

愛犬と一緒なら

奥大山なら

スポンサーリンク

<大山 データ>

◆手段別アクセス
(マイカー)
●関西方面から
中国道中国吹田ICより津山方面へ、中国道落合JCT経由、米子道を蒜山・米子方面へ、米子道米子IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。
大阪から大山 所要時間 約3時間15分

●広島・岡山方面から
山陽道広島ICより中国道経由、三次東JCTより松江自動車道を松江方面へ、山陰道宍道JCTを米子方面へ、米子東IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。広島から大山 所要時間 約3時間20分
松江自動車道 HP

(JR)
●特急利用の場合
・東京駅 → JR新幹線のぞみ(約3時間30分) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・大阪駅 → JR新幹線のぞみ(約1時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・広島駅 → JR新幹線のぞみ(約1時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・博多駅 → JR新幹線のぞみ(約2時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅

米子バスターミナルから大山情報館へは
タクシー利用で約30分
路線バス「日本交通バス 大山方面行き」で約50分 (※路線バス 各時刻表はコチラ)
「大山るーぷバス」もあります。 (※時刻表はコチラ)

(上記の情報は記事作成時点のものです)

 

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます。