鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

鳥取砂丘の新名所「タカハマカフェ」砂丘の目の前にある隈研吾氏設計のカフェ

鳥取砂丘の新名所「タカハマカフェ」砂丘の目の前にある隈研吾氏設計のカフェ

2022年8月、鳥取砂丘に新しくオープンした「タカハマカフェ」

 

思わず目を引く斬新な外観のこちらのカフェは、日本を代表する建築家の隈研吾氏による設計。

 

メニューも地元焙煎のコーヒーや、鳥取の名産二十世紀梨を使用したメニューもあるとのことで、実際に食事に行ってきました!

 

この記事を書いた人
シホ

鳥取県在住。小学生と園児の2児ママです!
趣味はお酒と家庭菜園。最近わんこを飼いました!
魅力的な鳥取のお出かけスポットをたくさんご紹介します♪

 

タカハマカフェのアクセス

住所:鳥取市福部町湯山2164(砂丘会館敷地内)

鳥取砂丘の前の道路沿いにあり、砂丘会館敷地内なので迷うことなく到着しました。駐車場は砂丘会館の駐車場をそのまま利用できます。

 

道路沿いから見ても目を引くのですが、近づいてみるとすごく迫力があります!

 

地面へ向かって斜めに突き刺さるような外観で、大工さんはどうやって建築されたのだろう…と思わず考えてしまうほど。

 

側面には「タカハマ」と書かれています。

 

道路沿いからは見えなかった後ろ側は、一面木材となっています。美しい。

スポンサーリンク

店内の様子

一階には注文をするカウンターと、食事ができるテーブル席がありました。

 

注文したメニューを待つ椅子は脚がなく、浮いているようになっていて、一つ一つのデザインが凝っていて楽しむことができます。

 

外観同様、店内も木材が使用されていて落ち着く印象です。タカハマカフェの木材は鳥取県産材が使用されているそうですよ。

 

食事は2階でもできるようになっていて、上へあがるには外にある階段をのぼります!

 

エレベーターもあるので、車椅子やベビーカーの方も安心して移動できますよ♪

 

各階にはセルフコーナーがあり、お水や砂糖などは自分で用意するようになっていて、食べ終わったあともセルフで片づけます。

 

そして3階のテラスでは、日本海と砂丘が眺められるようになっています。

 

よく風が吹き抜け、開放的でとても気持ちいい!

 

お客さんもたくさんいて、みなさんのんびりとした時間を楽しんでいるようでした。

スポンサーリンク

実際に頼んだメニュー

■コーヒーシェイク
■二十世紀梨シェイク
■チョコクロワッサン

 

こちらのコーヒーシェイクはソースとバニラのグラデーションで砂丘をイメージしているそうです!
二十世紀梨シェイクは、果肉もたっぷり入っていて梨感を味わえます。

 

■二十世紀梨のかき氷

 

これぞ鳥取!という感じでほかでは中々見ない梨のかき氷もありました。3種類の梨ソースが使用されていて大満足のかき氷ですよ。

 

その他にも20種類以上のスパイスを調合して作るクラフトコーラなど、珍しいメニューも!

 

鳥取県産の厚切り大山ベーコンを使用したハンバーガーなど、しっかりとお腹いっぱいになるメニューもありますよ♪

 

タカハマカフェまとめ

鳥取県産材や名産の食材など、鳥取の魅力がたくさん詰まった「タカハマカフェ」

 

鳥取の新たな観光拠点となること間違いなし。

 

みなさんも鳥取砂丘に遊びにいった際には、ぜひ足を運んでみて下さいね♪

スポンサーリンク

タカハマカフェ

住所:鳥取市福部町湯山2164(砂丘会館敷地内)
電話番号:0857-22-6835
時間:11:00~16:00
休み:年中無休

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー

[オープン][無料体験受付中]子ども向けプログラミング教室「gaプログラミング米子校」現役システムエンジニアから学べる一人一人のペースに合わせた授業《鳥取マガジン特典あり》
牛骨ラーメンと牛すじカレー「お好み焼き・呑み処 煖」ランチ営業再開!アットホームなお店
【サントリー天然水 奥大山ブナの森工場】春の特別イベント!工場の謎を解き明かせ!クロスワードチャレンジ《3/22(土)から4/6(日)まで開催》
航空券や台湾グッズが当たる!3/22(土) JU米子タカシマヤ「台湾フェアin米子」先着500名に来場者プレゼントも
[香港グルメVlog]米子-香港線が就航!海外旅行初心者におすすめの香港でグルメを満喫