鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

無料で学べる!ポリテクセンター米子[募集中]2022年11月開講コース募集スタート

無料で学べる!ポリテクセンター米子[募集中]2022年11月開講コース募集スタート


ポリテクセンター米子は仕事を探している人が学べる場所です。主に、ものづくり分野の訓練を行っているのが特徴で、受講料は無料(作業服やテキスト代などは実費)。雇用保険被保険者は雇用保険の受給を受けながら訓練できます。

 

2022年11月開講コースが9月9日から募集をスタートしています。

 

今回募集のコースは

①CAD・NC加工技術科

②産業技術科(ビジネススキル講習付)

です。

 

募集期間は9月9日(金)~10月19日(水)まで。

 

見学会9月29日(木)、10月13日(木)、体験会10月6日(木)に予定されています。

 

講師陣、設備が充実していて、就職支援も丁寧にサポートしてもらえるので、しっかり学びたい方におすすめの施設です。

 

詳しくはポリテクセンター米子のHPをご覧ください。→https://www3.jeed.go.jp/yonago/poly/

 

ポリテクセンター米子

ポリテクセンター米子はお仕事をさがしている人が無料で学べる場所です。

 

●主に学べるコースは、

①CAD製図や機械加工、溶接など機械分野。

②電気設備の施工や保全の電気、電子分野

③住宅のリフォームやビル・マンションの保守などの居住分野。

 

学ばれる方は、老若男女問わず、様々な方がいます。受講料無料無料の託児サービスがあるので、子育て世代の女性もしっかりサポートします!

 

①CAD・NC加工技術科

CAD・NC加工技術科は、日常生活に欠かせないあらゆる機械の精密な機械部品を制作するのに必要な知識・技能が身に付きます。

 

CADを使った製図の作図から加工まで一連の工程を学びます。

 

製図や工作機械の操作のほかに、フォークリフト運転技能講習の資格が取得できます。

 

こちらのユーチューブ動画が詳しいのでごらんください

 

②産業技術科(ビジネススキル講習付)

産業技術科は、鉄工や物流の業界で必要となる溶接を中心としたものづくりの技能が身に付きます。

 

11月開講コースは、企業が求める人物像を理解し、自分を表現するワンランク上の手法を学ぶ、ビジネススキル講習も学びます。

 

溶接のほかに、フォークリフト運転技能講習を始めとした、10種類もの資格が取れます。

 

まさに手に職をつけるのが産業技術科です。

 

こちらのユーチューブ動画が詳しいのでごらんください

 

しっかり学べて楽しい

厚生労働省所管の公的機関だから、本格的な設備があるのに無料で学ぶことができるんです。(雇用保険被保険者は雇用保険の受給を受けながら訓練できます。)

 

同じ思い、目標を持った仲間と学ぶことができるので、「勉強ももちろんだけど、たくさんの仲間や友だちができたことが良かった!」と、修了生から声をもらっています。

 

技術を身につけながら学校をエンジョイされる方も多いようです。

 

受講料無料で、無料の託児サービスもあるので、子育て世代の女性もしっかりサポートします!

 

興味ある方は一度チェックしてみてください。

 

新規募集

 

2022年11月開講コースが9月9日(金)から募集をスタートしています。

 

今回募集のコースは

①CAD・NC加工技術科

②産業技術科(ビジネススキル講習付)

です。

 

募集期間は9月9日(金)~10月19日(水)まで。

 

見学会9月29日(木)、10月13日(木)、体験会10月6日(木)に予定されています。

 

設備が充実していて、就職支援もしっかりしているので、しっかり学びたい方におすすめの施設です。

 

詳しくはポリテクセンター米子ホームページ、もしくは電話0859-27-5115(求職者向け職業訓練について)まで問い合わせてみてください。

 

ポリテクセンター米子 データ

住所 鳥取県米子市古豊千520番地
電話 0859-27-0111(代表)
電話 0859-27-5115(求職者向け職業訓練について)
HP https://www3.jeed.go.jp/yonago/poly/

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)