倉吉駅から徒歩1分ほどの場所にある「天ぷらとお酒の店 日々の」に行ってきました。
2024年11月にオープンした、地元の食材を活かした四季折々の天ぷらと、店主が厳選した県内外のお酒を楽しめるお店です。
ショート動画を作成しました→鳥取マガジンインスタグラム
YouTubeもやっています→ 鳥取マガジンユーチューブ
店名となっている”日々の”には、いつもの日常から特別な日々の、あらゆる”日々”に寄り添えたらという店主の思いが込められています。
四季の野菜や魚を取り入れた「天ぷら御前」をはじめ、海老や大山どりを使用した天丼など、その日の美味しい食材を使用した料理を堪能できます。
カウンター席に座り、気さくな店主とのお話を楽しみながら過ごすのもおすすめですよ。
チェックしてみてください。
天ぷらとお酒の店 日々の アクセス
鳥取県倉吉市上井町2丁目1-1
外観の様子
2024年11月にオープンした「天ぷらとお酒の店 日々の」。
地元の食材を活かした四季折々の天ぷらと、店主が厳選した県内外のお酒を楽しめるお店です。
倉吉駅から徒歩1分。お酒を飲んでも安心の、利便性の良い場所にあります。
鉄板焼き店の右隣です。専用の駐車場はないので、お近くのパーキングをご利用ください。
※ランチタイムに限り、パーキングを利用された方にはサービスとして一品つけてもらえます。来店時にパーキングのチケットをスタッフの方にご提示ください。
店内の様子
カウンター席と2人掛けのテーブル席がある店内。
個室もあります。
以前は、旅館で料理長として働いていたという店主。季節の野菜や地元の魚介類など、料理に取り入れる食材の選定などにも精通しています。
近くに「ホテルルートインGrand倉吉駅前」ができることもあり、県内外の方に鳥取県の美味しい食材を食べてもらえたらと、この場所にお店をオープンすることに決めたのだそう。
メニュー
メニューは、四季の野菜や魚を取り入れた「天ぷら御前」をはじめ、海老や大山どりを使用した天丼など。
夜の営業もしています。時間は17:30〜21:30。豪華な会席料理や一品料理を堪能できます。
店主が厳選した県内外のお酒も揃っています。
可能な限り出来るだけ地元の食材を使用した料理を提供しているお店です。
四季の天ぷら御前
最初に出してくださるお茶は、店主オリジナルのブレンド茶。油の吸収を抑え、二日酔いの予防にもなる効果が期待されるお茶なのだそう。
「四季の天ぷら御前」をオーダーしました。
季節のスムージーから提供。この日は、人参と伊予かん、鳥取県産の苺とっておきを使用したスムージでした。※その日によって内容は変わります。
次に出てきたのは前菜。※その日によって内容は変わります。
右から鳥取県産の岩もずく酢。真ん中は、鳥取県産のねばりっこを使用した養老豆腐。梅肉のあんかけです。
そして、大分県の郷土料理りゅうきゅう。新鮮な魚をたれに漬け込んだ料理です。こりこりとした食感を楽しめます。
天ぷらのつけ塩も四季によって変えているのだそう。取材時は、抹茶塩とあごだしの2種類のお塩でした。
こちらはかつおと昆布、あごだしから出汁を取った天だし。あごの香りが強く天ぷらにもよく合います。
一品ずつ揚げたてを提供。「四季の天ぷら御前」では6種の天ぷらを楽しめます。※天ぷらの内容はその日によって変わります。
きぬさやの天ぷら。
白ハタの天ぷら。
菜の花の天ぷら。
海老の天ぷら。
ごぼうの天ぷら。
最後に沖ギスの天ぷら。
デザートも美味しくて大満足。ご飯も一粒一粒がとても美味しかったです。
いつもの日常から特別な日々の、あらゆる”日々”に利用したいお店「天ぷらとお酒の店 日々の」。
気さくな店主とのお話を楽しみながら、楽しい時間が過ごせますよ。
チェックしてみてください。
天ぷらとお酒の店 日々の データ
住所: 鳥取県倉吉市上井町2丁目1-1
電話番号:0858-24-6242
営業時間:11:30〜14:30(L.O.14:00)
17:30〜21:30(L.O.21:00)
定休日:月曜日、日曜日の夜
駐車場:無
お近くのパーキングをご利用ください
情報:Instagram
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
↑フォロー