鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

自家製粉のそば粉で打つ蕎麦 「手打ち蕎麦や ぎんれい」コシのある美味しいお蕎麦が食べられるお店

米子市淀江町にある「手打ち蕎麦や ぎんれい」に行ってきました。大山山麓で採れた栄養豊富な玄そばを使用した、こだわりの手打ちそばを味わえます。

 

ショート動画を作成しました。→ 鳥取マガジンインスタグラム

YouTubeもやっています→ 鳥取マガジンユーチューブ

 

店主こだわりの手打ちそばは、香り豊かでコシがあり、一口食べるごとに弾力を感じます。つるつると喉ごしの良いおそばを味わえます。

 

ランチ営業は、11時から14時半まで。お蕎麦がなくなり次第終了となっています。14時過ぎる場合は、電話にて確認してから来店をおすすめします。

 

土日のみ夜も営業されています。 こちらもお蕎麦がなくなり次第終了となっています。

 

たくさんの方が訪れる人気店「手打ち蕎麦や ぎんれい」。チェックしてみてください。

 

手打ち蕎麦や ぎんれい アクセス

鳥取県米子市淀江町佐陀702-1

 

外観の様子

米子市淀江町佐陀の国道9号線沿いに「手打ち蕎麦や ぎんれい」はあります。

 

隣には、「ブルースカイランドリー ハウジングランドいない淀江店」、「ハウジングランドいない 淀江店」があります。

 

国道9号線沿いの店舗横から、駐車場側を見ると遠くに大山が見えました。

 

天候の良い日は、大山を望むことができます。

 

店内の様子

カウンター席とテーブル席のある広々とした店内。

 

1人でも家族でも入りやすい雰囲気です。

 

因州和紙とつるを使った、店主こだわりのオリジナルランプシェードが店内の所々に置いてあります。

 

暖みのある灯りが、落ち着く雰囲気を演出。気持ちもホッと和らぎます。

 

メニュー

メニューは温かいそばと冷たいそばがメイン。その他、天ぷら定食や丼などのメニューも。

 

人気の「そばお得膳」は15食限定。天ぷら、かやくごはん、茶碗蒸しなどが揃った豪華なお膳となっています。

 

うどんメニューも充実しています。トッピングも豊富なので、自分好みのうどんを楽しめそうですね。

 

そば定食

人気メニューのひとつ「そば定食」をオーダー。

 

そばとご飯ものがセットになっています。ご飯は、玉子かけごはん、かやくごはん、ミニ親子丼、ミニかき揚げ丼から選べます。そばは、温かいそばと冷たいそばから選べます。

 

どれもとても美味しそうで迷いましたが、「冷たいそば+ミニかき揚げ丼」を選びました。

 

大山山麓で採れた玄そばを使用。店主こだわりの手打ちそばは、香り豊かでコシがあり、一口食べるごとに、弾力を感じます。

 

濃厚な味わいのつゆにつけて、つるつると喉こしのいいおそばを味わえます。

 

11時から14時半までの営業ですが、お蕎麦がなくなり次第終了となっています。14時過ぎる場合は、電話にて確認してからの来店をおすすめします。

 

お代わりする方も多いという、そば湯も美味しい。

 

サクサクのかき揚げが乗ったミニかき揚げ丼。ミニですが、ご飯が見えないくらい、たっぷりかき揚げが乗っています。

 

基本は玉ねぎと人参がメインのかき揚げ。イカや三つ葉、その他の野菜も加わったりと、その日によって中身は変わります。

 

かき揚げにかけてある秘伝のタレのバランスも良く、こちらも絶品です。

 

美味しいそばと、かき揚げが一度に楽しめて満足感もたっぷり。おすすめです。

 

自家製粉のそば粉

大山山麓で採れた栄養豊富な玄そばを使用。

 

直接生産者より仕入れたそばの実を磨き、石抜き作業をした後、さらに石臼で2度挽きしてはじめておいしいそば粉ができるのだそう。

 

自家製粉のそば粉を毎日、大山で汲んできたわき水や清水を使い、手打ちをして仕上げ、美味しい「ぎんれい」のそばとなります。

 

たくさんの方が訪れる人気店「手打ち蕎麦や ぎんれい」。チェックしてみてください。

 

手打ち蕎麦や ぎんれい データ

住所:鳥取県米子市淀江町佐陀702-1

電話番号:0859-56-4556

営業時間:11:00~14:30
土・日曜のみ夜営業 17:30~19:30

定休日:第3水曜・木曜日

駐車場:有

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)