鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

料理&雰囲気最高!「蔵cafe宗像」蔵を改装したカフェ

米子市宗像にある「蔵cafe宗像」は、昭和13年築の蔵を改装した建物で営業しているお店です。”蔵”のイメージが残る外観の雰囲気と、落ち着く佇まいの店内、オーナーの作る絶品料理がおすすめです。

 

ショート動画作成しました。→鳥取マガジンインスタグラム

 

「旬の野菜をたくさん使った料理を提供しています。」とオーナー。メニューは季節によって変わります。

 

苦みや酸味の少ない、ほんのりした甘さを感じる水出しコーヒーや、手作りのケーキなどもあります。

 

現代と過去の融合した雰囲気が素敵な「蔵cafe宗像」。ゆったりと過ごせます。

 

チェックしてみてください。

 

蔵cafe宗像 アクセス

鳥取県米子市宗像264

 

外観の様子

「蔵cafe宗像」は、昭和13年築の蔵を改装した建物で営業しているお店です。”蔵”のイメージが残る外観の雰囲気に胸が高鳴ります。

 

店舗入り口の赤いのれんが印象的。

 

ランチタイムは、11:30~14:30(L.O)。14:30以降はカフェタイムとなっています。

 

店内の様子

蔵らしい落ち着いた佇まいの店内。しっとりとした大人の雰囲気です。

 

テーブル席が4席。カウンター席もあります。

 

照明の雰囲気も素敵。壁には絵画も飾られていて、まるでギャラリーのよう。

 

メニュー

メニューは、パスタまたはリゾット。カルボナーラ、ミートソース、白イカ・エビ、サーモンクリームから

 

「旬の野菜をたくさん使った料理を提供しています。」とオーナー。メニューは季節によって変わります。

 

オーナー手作りの”りんごケーキ”や”チーズケーキ”などのケーキセットもあります。

 

カフェタイム

14:30からのカフェタイムには、トーストセット、ケーキセットの提供をされています。

 

サーモンクリームのリゾット

定番メニューの「サーモンクリームのリゾット」をオーダー。温野菜つきです。(この日はナスとキャベツでした。内容はその時によって変わります。)

 

リゾットの中には、ブロッコリー、むかご(自然薯の実)、ごぼう、きくらげ、きのこ、そしてサーモンが入っています。

 

野菜はそれぞれ一回火を通したものを準備しておき、最後にスープに入れ仕上げるのだそう。

 

ひとつひとつの野菜の食感は残したまま、やわらかくなっていて、ごぼうの感触も、むかご(自然薯の実)の良さも、しっかりと感じることができます。

 

コクがあって、とても美味しいスープ。

 

優しい味の温野菜もおすすめ。なすもとろっとしていてやわらかいです。

 

りんごケーキ

水出しコーヒーとオーナー手作りのりんごケーキ。砂糖などは使わずリンゴの甘みだけで作ったというケーキは、優しい甘みたっぷりの美味しいケーキです。

 

水出しコーヒーは、苦みや酸味の少ない、ほんのりした甘さを感じる飲みやすいコーヒーです。

 

現代と過去の融合した雰囲気が素敵な「蔵cafe宗像」。野菜をたくさん使用した美味しい料理が食べれます。

 

チェックしてみてください。

 

蔵cafe宗像 データ

住所:鳥取県米子市宗像264

営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O)
14:30~カフェタイム

定休日:日・月曜日

駐車場:有

情報:Instagram

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー