鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[オープン]子ども第3の居場所「te to te (テトテ) 〜つなぐん家〜」[米子]

地域の子どもたちが気軽に立ち寄ることができる居場所として、学習や体験活動など総合的な生活支援を提供してくれる「te to te(テトテ)〜つなぐん家〜」が米子市に誕生しました。

 

不登校や引きこもりの子どもさんだけでなく、どの子も遊びに行くことができ、誰でも気軽に利用できます。(市町村はどこでもOK)

 

3階だての施設内は、優しい木の香りがして、とってもリラックスできる空間。

 

各階にコンセプトがあり、「思いっきり遊びたい!」「誰かと話したい」「静かに一人で勉強したい」などの、目的にあわせて、子どもたちは自分のお気に入りの場所で過ごすことができます。

 

児童クラブと違って、1日単位の金額で利用できるのがとてもありがたいサービスです。

 

「te to te(テトテ)〜つなぐん家〜」アクセス

住所は鳥取県米子市角盤町1丁目60番地7

 

外観です。

 

子ども第三の居場所は日本財団 子どもサポートプロジェクトの1つで、全国でも展開されています。

スポンサーリンク

木のおもちゃがいっぱい!の1階

1階は木のおもちゃがたくさんあります。発育にいいものばかり。

 

木育インストラクターによって選ばれているそうです。

 

大人もついつい遊びたくなってしまうものばかり。

 

優しい空気、優しい素材のもの、優しいスタッフさん。

 

そこにいるだけで優しくなれる雰囲気です。

スポンサーリンク

誰かと話したい、静かに勉強したい人は2階、3階へ

食堂やキッチンがある2階。

 

本を読んだり、ご飯を食べたりできます。

 

 

3階はコンピューターサイエンスが学べる場。

 

今後、教室も予定されているそうです。

 

コンピューターサイエンスを学ぶことで、プログラマーやシステムエンジニアなどの将来につながりそうですね。

スポンサーリンク

「te to te(テトテ)〜つなぐん家〜」利用方法は?

●1日当たり 食事なし440円(税込)、食事あり660円(税込)(低所得家庭の子には減免あり)

食事はボランティアスタッフさんの協力も加わり

できるだけ、国産の食材にこだわり、安心、安全、手作りのあたたかい食事が提供されるそうです。

*今後、物価高騰の影響で、食事の金額が変動する場合あり

●乳幼児は保護者同伴で1日500円(税込)

小学生〜高校生は登録すれば、誰でも利用可能です。

お子さんと一緒に是非施設を見に行って見てください。

スポンサーリンク

「te to te(テトテ)〜つなぐん家〜」データ

会社名:一般社団法人つなぐプロジェクト
施設名:te to te  (テトテ)〜つなぐん家ち〜
住所:鳥取県米子市角盤町1丁目60番地7
運営曜日:月曜 〜 金曜日
運営時間:9:00 〜20:00
おやすみ: 土曜、日曜、祝日、お盆、年末年始
電話番号:0859-57-8830

つなぐプロジェクト トップ つなぐプロジェクトの概要が掴める!
一般社団法人つなぐプロジェクトの公式ページです。何をしてる団体なのか。ぜひページをご覧ください(^^)

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー

宴会にもおすすめ!「やきとんときや」焼き鳥はもちろん一品料理も豊富【米子市】
「圍ヰ-kakoi-」と「Gravity」 地域に根ざし、共に成長する若き経営者たちの物語
【JU米子髙島屋】年に一度のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」開催中!国内外から選りすぐりのショコラが一堂に勢揃い!《2月14日(金)まで》
今年最初「お肉のはなふさ直売祭」1月25日(土)11時~13時の限定2時間!商品が無くなり次第終了
鳥取県イベント情報まとめ[1/24~2/2]
スポンサーリンク