誰でも安心して市場を見学できる「境港おさかなパーク」が2022年9月にオープンしました。
普段、目にする機会が少ない漁港・市場を見学できたり、調理実習室などの食育機能を合わせ持つ、魅力的な場所です。
境水道と島根半島を見渡せる展望デッキやお魚学習室などもあるので、是非行ってみてください。
「境港おさかなパーク」アクセス
住所は鳥取県境港市昭和町9-7 鳥取県営境港水産物地方卸売市場2号上屋2階
水産物直売センターを東に直進すると、屋上の駐車場入口があります。
建物の入口付近に来客用のスペースが完備されてます。
「水産物直売センター」の北側にこの看板があります。
展示ホール
展示ホールでは漁港・市場の設備などを紹介しています。
こちらは、実際に使われているカニの漁で使うしかけ。
カニの餌は、鯖(サバ)なんですね。
知ってそうで知らないこと たくさんあります。
水族館みたいにきれいな水槽。
境水道に生息する魚などが見ることができます。
カニもいましたよ〜。
迫力満点の等身大のマグロ!
かにテラス
かにテラスからは、境水道と島根半島がとってもきれいに見えます。
Wi-Fiが完備されているので、コワーキングスペースとしても使ってみたいし、行き交う船や、かもめを見ながら、ひたすらボ〜ッとするのも良さそう!
2階からセリが見学できる見学通路
国内最大(長さ140m)の回廊型の監視通路。
沖合底びき網漁のセリが見学できます。
セリが行われるのは、漁期(9月~翌年5月)の日曜日および、悪天候日を除く午前5時30分から午前6時30分頃。
ズワイガニ漁期の11月上旬から3月下旬は、松葉がにのセリも行われます。
卸・仲買人の真剣な取引の場の様子。
足元は、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。
一般社団法人境港水産振興協会企画する有料のツアーもあるので興味がある方は是非こちらも!
有料施設
有料施設(調理実習室、お魚学習室、研修室、会議室)は予約すると、誰でも利用可能です。※原則として使用する2日前までの予約が必要。
予約および、空き状況の確認は、『とっとり施設予約サービス』をご利用ください。
調理実習室
使用料(1時間)840円
ピカピカで気持ちがいいです。
お皿もいろんな種類がありました。
食育に関する講演会や試食会や商談に利用できます。
個人的には、ホームパーティーを自宅でするには少し人数多すぎる・・って時に、美味しいお魚を直売所で買って→お鍋♪とかの使い方もしてみたいです。お魚を買うところから楽しめそう!
お魚学習室
使用料(1時間)648円
有料の漁港見学ツアーや校外学習の際に、市場・漁港の紹介動画を視聴できる部屋です。
調理室と続き間なので、調理した料理を試食することもOK!
研修室、会議室
使用料(1時間)648円〜 *部屋の大きさで料金が変わります。
いろんな使い方ができる施設です。是非気軽に立ち寄ってみてください。
「境港おさかなパーク」データ
住所:鳥取県境港市昭和町9-7 鳥取県営境港水産物地方卸売市場2号上屋2階
電話:0859-42-3167
開館:5時~17時(最終入館時間は16時45分)
休館日:年末年始(12月31日~1月4日)
入館料:無料(駐車無料)
施設利用料:調理実習室、研修室、お魚学習室の専用利用の場合は、予約及び利用料金が必要です。
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー