市長、識者、著名人も言及。米子松蔭高校が野球選手権出場辞退のニュースが話題になっています
米子松蔭高校が全国高校野球選手権鳥取大会への出場を辞退するよう迫られたニュースが話題になっています。
米子松蔭高校は学校関係者が新型コロナウイルスに感染したため、7月17日の試合の出場を辞退しました。野球部員らは抗原検査をおこない陰性でしたが、当日の試合開始時間が早かったため、公的な証明が間に合わず、辞退を決めたようです。
様々な著名人などが言及されており話題になっています。
最初にこのニュースを知ったのは桑本アナウンサーのツイートでした。
高校野球鳥取大会を辞退した
米子松蔭高校の長﨑成輝校長が記者会見。
深夜に学校関係者1名が
コロナウイルス感染が分かったため、
保健所とも相談した上で決定そたとのこと。#高校野球鳥取大会 #高校野球 #米子松蔭 #鳥取県 #tottoriken #米子市 #yonago #asakuwa #桑本みつよし #桑本 pic.twitter.com/29URAn7sEq— BSS山陰放送アナウンサー桑本みつよし (@asakuwa) July 17, 2021
米子松蔭高校野球部 主将の西村選手
僕たちは夏の大会に向けて、甲子園目指して、必死に練習してきました。部員から陽性者は出ていません。校長先生含め学校は最後の最後まで出場できる道を探してくれました。試合もできずに、このまま終わってしまうのは、あまりにも辛いです。何とか出場する道を模索していただけませんか?#米子松蔭
— 西村虎之助 (@JzByYwmCH1ZJumu) July 18, 2021
保健所が開くのは8:30でしたが、当日のメンバー交換時間は8:10でした。こういうケースの場合に、対応できるような開催要項ではありませんでした。これは主催者側の不手際だと思います。しかしながら、試合開始時間の変更や日程変更の要請は一切受け入れて頂けませんでした。 https://t.co/whlUManO15
— 西村虎之助 (@JzByYwmCH1ZJumu) July 18, 2021
橋下徹さん
日本政府、与野党の国会議員、高野連、朝日新聞、毎日新聞、文科省、オリパラ組織委員会、JOC、IOC、バッハ氏、この高校生の声を無視するのか!彼らの後の人生を想像しろ!オリバラを開催した執念をここでも見せろ! https://t.co/EIdU42zJCo
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) July 18, 2021
乙武 洋匡さん
学校関係者1名が陽性。部員たちとの接触はなし。それでも大会のガイドラインにより、出場辞退となった。
去年から何度も繰り返し述べているけれど、過剰とも言える対応によって軽減できるリスクと、失われるものの大きさが、あまりに不均衡になってはいないだろうか。#米子松蔭 #主将の訴え https://t.co/6RYKu4pX1M
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) July 18, 2021
伊木たかし米子市長
わかりました。
試合が再調整されるよう、名方面に働きかけます。 https://t.co/MoWOpyuHv2— 伊木たかし(米子市長) (@Igi_Takashi) July 18, 2021
ネットの署名活動も行われています。
米子松蔭高等学校野球部の不戦敗に関して、署名を立ち上げました。
宜しければご賛同ください!「ガイドラインと米子松蔭高校の不戦敗の再検討を求めます」 https://t.co/dQsEAliU1i @change_jpより#米子松蔭 #高校野球 #甲子園
— Tim (@Tim92039517) July 18, 2021
たくさんの識者・著名人・一般の方が言及し話題になっています。
対岸の火事ではなく、実際に自分にも同じようなことが起こるかもしれません。自分が所属する組織の感染症対応の運用方法も含めて、それぞれもう一度考えてみることが求められます。
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。
鳥取マガジンインスタグラム←Instagramもやってます。