鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[GBG通信]未経験者でも1人でもOK!プロのビリヤード交流会とダーツ交流会「米子マンガミュージアム×自遊空間」ビリヤードに行ってきました

米子市にあるGOOD BLESS GARDEN3F4Fにある「米子マンガミュージアム×自遊空間」は、漫画が読み放題、さらにダーツ、ビリヤード、卓球、VRゲーム、個室ブースなどが楽しめるエンターテイメント空間です。

 

フリードリンクで、中での飲食もOK。持ち込みができるほか、店内で注文できる料理もおいしいので、1日中過ごせる空間になっています。

 

現在定期的に、ビリヤードとダーツの交流会が開催されています。

 

どちらも未経験者でも1人でもOK。プロが親切に楽しく、技術のこつや楽しみ方を教えてくれます。

 

今回はビリヤードの交流会に参加してきました。久々にビリヤードを楽しみました。

 

ビリヤードやダーツの交流会情報はGBG米子マンガミュージアム×自遊空間のツイッターホームページで更新されます。

 

有田秀彰プロとビリヤード体験

ビリヤード交流会に参加してきました。講師は米子市出身の有田秀彰プロ。

 

有田プロは日本車椅子ビリヤード協会の専任講師、日本初の「有田ビリヤードスクール」を東京で開講、2017年には日本体育協会公認スポーツリーダーの資格を取得「健康ビリヤード」という分野の第一人者でもあります。様々な経歴をもつすごい人です。

 

地元では国道9号線沿い安来市にある「Billiards & Cafe ARITTO」を運営されています。

 

キューの持ち方からていねいに教えてくれます。(あの棒はキューっていうのですね、、)

 

やってみて「ボールの回転がいいですね」などプロに褒められると、けっこう嬉しい。有田プロはこまめに褒めてくれるから、モチベーションも上がります。

 

基本的なことを習ったら、あとはゲームをしながら楽しみました。ゲームのルールもよくわからないまったくの初心者の方もいらっしゃいましたが、小一時間すると、なんとなく形になるから面白いです。

 

“初めまして”の方や若い方とも一緒にゲームを楽しみました。

 

やっぱりちょっとしたことでも、教わると全然違います。上達スピードが圧倒的に早い。角度やボールを当てる位置など、正しい方向がわかると、俄然ゲームが楽しくなります。

 

生まれて初めてビリヤードをやった方も、けっこう上手になっていてびっくりしました。

 

ビリヤードって、誰でもできるスポーツなんですね。楽しい、そしてかっこいいです。

 

最後は有田プロの模範演技を見せてもらいました。やっぱりプロはすごい!!これを見るだけでも行く価値があります。

 

ビリヤード!とても楽しかったです。初心者は最初はハードル高く感じますが、こんな機会があるとうれしいですね。初心者でも1人でもOK!ぜひ一緒にビリヤード楽しみましょう。

 

GBG米子マンガミュージアム×自遊空間ではビリヤードだけでなく、ダーツの交流会もあります。こちらもだれでもウェルカムとのことですので、今日ある方はぜひ!!

 

今後のビリヤードやダーツの交流会情報はGBG米子マンガミュージアム×自遊空間のツイッターホームページで更新されます。

 

GBG米子マンガミュージアム×自遊空間は、マンガミュージアムとダーツ、ビリヤード、卓球、個室ブースがあって、1日中楽しめます。

 

フリードリンクで、中での飲食もOK。持ち込みができるほか、店内で注文できる料理もおいしいので、1日中過ごせる空間になっています。

 

さらに2023年2月3日9時より24時間お食事提供を開始。「銀だこ」「ゴーゴーカレー」が食べられます。(オープンしたら取材に行ってこようと思っています。)

 

ぜひチェックしてみてください。

 

米子マンガミュージアム×スペースクリエイト自遊空間

住所 鳥取県米子市角盤町1-27-2
時間 24時間年中無休
電話 0859-21-9993

利用者は提携駐車場 高島屋第1・第2・第3駐車場 5時間無料

グッドブレスガーデンホームページ https://gbg-yonago.jp/

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)