鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[オープン]牡蠣の旨味が溢れ出す「牡蠣乃家」【YouTube】

米子市皆生温泉に、2024年9月にオープンした牡蠣料理の専門店「牡蠣乃家 (かきのや)」に行ってきました。

 

お店の名物メニュー「牡蠣のがんがん焼き」は、ふっくらとした大粒の牡蠣を75分間の食べ放題で楽しめます。(料金は大人3,000円、小学生1,600円、未就学児無料。)

 

その他、平日のランチ限定 (11:00~14:00)で提供されている「牡蠣フライカレー」は1日20食限定。カレールーは、牡蠣フライに合わせて開発したというオリジナルのもの。大粒の牡蠣フライがドンと乗っています。

 

YouTube動画にしています。ぜひご覧ください。


↑この動画「中海テレビ パルディア」で放送されたものです。中海テレビもチェックしてみてください!!→ https://www.chukai.co.jp/

 

牡蠣乃家 アクセス

鳥取県米子市皆生温泉4-24-17

 

牡蠣乃家

米子市皆生温泉に、2024年9月にオープンした「牡蠣乃家 (かきのや)」に行ってきました。

 

牡蠣料理の専門店です。

 

早速名物メニューを出してもらいました。

 

「牡蠣のがんがん焼き」こちらは食べ放題です。料金は大人3,000円、小学生1,600円、未就学児無料。

 

75分の食べ放題。牡蠣の追加のラストオーダーは15分前の60分です。

 

”がんがん焼き”とは、一斗缶に魚介を入れて、直火で蒸し焼きにする漁師料理のひとつです。

 

「蒸すことによって素材の旨みを味わえます。」とオーナーの安井さん。

 

10分間蒸したら蓋を開けます。

 

ふっくらとした大粒の牡蠣です。

 

オーナーおすすめの食べ方は「ポン酢や醤油をつけてもいいですが、まずはそのまま食べてみてください。」とのこと。

 

そのまま食べてみると、ギュッと味が染み込み、汁からも旨味があふれます。口の中が海の香りでいっぱいになりました。

 

撮影時の牡蠣は、宮城県の石巻産のものでしたが

 

今後は、旬に合わせて岡山県産 (日生ひなせ)や広島県産の牡蠣も提供予定のようです。

 

平日のランチ限定 (11:00~14:00)で提供されている「牡蠣フライカレー」もいただきました。

 

1日20食限定です。大粒の牡蠣フライがドンと乗っています。

 

カレールーは、牡蠣フライに合わせて開発したというオリジナルのもの。

 

牡蠣の旨味と甘みの後に、カレーの辛さが後からやってきます。スパイシーなカレーです。

 

大粒でぷりぷりの牡蠣が食べられるお店「牡蠣乃家」。

 

チェックしてみてください。

 

牡蠣乃家データ

住所:鳥取県米子市皆生温泉4-24-17

電話番号:0859-57-9464

営業時間:11:00~21:00(最終入店19:30)

定休日:火曜日

動画はこちら→ https://youtu.be/VVTF0vOts8g

「中海テレビ パルディア」で放送されたものです。中海テレビもチェックしてみてください!!→ https://www.chukai.co.jp/

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

 

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ