現在、米子天満屋1階しんまち広場では「YONAGO文具の博覧会mini~ハッピーペーパーマーケット」が開催中です。
開催期間は2024年7月21日 (日)まで。
全国各地の有名文具ブランドから、個性豊かなクリエイターまで57店舗のお店が出店。マスキングテープやスタンプ、ポストカード、レターセットなど心ときめくアイテムが約1万点以上並んでいます。
見ているだけでもワクワク!文具好き、紙もの好きはもちろん、老若男女楽しめるイベントとなっています。
毎日が楽しくなる、心ときめくペーパーアイテムがたくさん。
また、1階ポンパドウル前 特設会場では、ドラえもんの期間限定ストア『I’M DORAEMON POP-UPSTORE』も開催中。
開催期間はこちらも2024年7月21日 (日)まで。
夏のレジャーにぴったりなアイテムが多数登場。キュートなドラえもんがプリントされたレジャーシートや保冷バッグなど夏のおでかけを楽しく彩ってくれますよ。
合わせてチェックしてみてください。
YONAGO文具の博覧会mini ~ハッピーペーパーマーケット
現在、米子天満屋1階しんまち広場で「YONAGO文具の博覧会mini~ハッピーペーパーマーケット」が開催中です。
開催期間は2024年7月3日(水)~21日(日)まで。
昨年の品ぞろえを超える約1万点以上のアイテム。個性的でワクワクするような文具、持っているだけで毎日が楽しくなる、心ときめく文具がたくさん。
”鳥取県のシンボル”をモチーフにしたオリジナルの限定ご当地文具もありますよ。あなたのお気に入りの文具が見つかるかも!
デジタルチラシもご覧ください。
→ 天満屋デジタルチラシ
注目商品
ありさ&あかめがね
飼い猫『ダリ』が主人公の物語の世界をもとに雑貨を作る、2人組のユニット「ありさ&あかめがね」。
まるで絵本から飛び出してきたかのような、ワクワクする世界を描ける『お絵描きスタンプシリーズ』。
図鑑に出てきそうなきのこや植物など、個性的なスタンプがたくさん。種類も豊富に揃っています。
絵が苦手な方でもスタンプを組み合わせれば、こんなに素敵な世界を気軽に自由に表現することができますよ。
TO-MEIHAN
スタイリッシュで新しい「TO-MEIHAN」。
繰り返し貼ってはがせる透明なフォトポリマー製のクリアスタンプなどが揃っています。
色々なパターンが楽しめます。グリーティングカードやコラージュ用としても使えますよ。いろいろな紙にスタンプしてみてくださいね。
Jamie & Lucas
アクセサリーボックスやペンケースなど、世界中の可愛い紙を集めて紙雑貨を手作りしている「Jamie&Lucas」。
存在感があるので一個置くだけでも素敵。
トレイやペン立てなどの商品が数多く並んでいます。
文具の博覧会xmizutama
Instagramのフォロワー数35万人超、山形県在住の大人気イラストレーターmizutamaさん。
「文具の博覧会」とのコラボ商品となっています。文具の博覧会のために描き下ろしたアイテムです。
大人気のため、より多くの方にお楽しみいただけるよう「mizutama」の商品は、お一人様1商品1点までとなっています。(色違いでのご購入は各1点ずつ可。)
ご当地グッズ
「文具の博覧会」で毎回注目されているのが、博覧会開催地の名物やシンボルをモチーフにしたオリジナルの限定ご当地文具。
今回も”鳥取県のシンボル”をモチーフにしたオリジナルの限定ご当地文具がありますよ。
かよくらふと
ポストカードや一筆箋。カニやラクダなどが絵柄に入った鳥取県をイメージして作られた商品です。
ポップで可愛らしいデザインに心が躍ります。誰かに手紙を書きたくなりますね。
てるふく商店
「おそろいもの」が印象的な『てるふく商店』。
注目は、米子市の鳥”コハクチョウ”をモチーフにした一筆箋と、小さなフレームメモがセットになったもの。
その他、5種類のフレームメモ5種類×各5枚合計25枚入ったセットなどもあります。いろいろな絵柄があって迷います。全種類集めたくなるかわいさです。
oppohonpo
初出店の鳥取県在住の紙もの雑貨作家「oppohonpo」。
シールやメモ用紙などちっちゃな紙ものを中心に、つぶらな瞳の生き物や花のイラストでカラフルな雑貨を作っている作家さんです。
カラフルだけど大人っぽいコレクションしたくなるこだわりのアイテムです。
HoneyStyle「ワークショップも開催」
昨年も大人気。トレーシングペーパーなどを使ったレターセットや半透明の封筒などを作っている「HoneyStyle」。
7月19日(金)、7月20日(土)、7月21日(日)の3日間、『オリジナルminiノート&選べるレターセット』のイベントが開催されます。
便箋10枚封筒3枚を選んで作る『選べるレターセット』の他、中紙40枚と表紙に好きな柄を選んで、自分好みのオリジナルminiノートも作れます。
まだまだ紹介しきれないお店や文具がたくさんあります。
取材当日も、たくさんの文具ファンの方が訪れていました。文具ファンはわくわくドキドキすること間違いなし!
この機会に是非、「YONAGO文具の博覧会mini~ ハッピーペーパーマーケット」で素敵なアイテムを探してみてくださいね。
「天満屋アプリ会員様限定割引企画」
文具の博覧会にて、天満屋アプリログイン画面を提示すると、1会計税込2,000円以上お買い上げで200円引きしてもらえます。
※お一人様1日1回限り。アプリ割引をご利用時はQR決済でのお支払いはできません。ご了承ください。
天満屋アプリは登録料無料。当日登録後すぐに使えます。
登録はこちら→「天満屋アプリ」
I’M DORAEMON POP-UP STORE
その他、米子天満屋1階ポンパドウル前 特設会場では、ドラえもんの期間限定ストア『I’M DORAEMON POP-UPSTORE』開催中です。
開催期間は、こちらも7月21日(日)まで。
さわり心地が最高!どら焼きの形の『もちもちクッション』。
こちらはなんと2WAY。
クッションを裏返すと、ネックピローになります。
夏のレジャーにぴったりなアイテムも多数登場。キュートなドラえもんがプリントされたレジャーシートや保冷バッグなど夏のおでかけを楽しく彩ってくれますよ。
缶にドラえもんの絵柄が付いた『サクマドロップス』も人気商品なのだそう。
ミニウォレット。
ドラミちゃんのワンポイントが付いたハンドタオルもかわいい!
ドラえもんのポケットの形もキュートな『半円ポケットポーチ』などなど。
夏休みは、ドラえもんと一緒にお出かけ!楽しい夏をお過ごしくださいね。
YONAGO文具の博覧会mini ~ハッピーペーパーマーケット データ
開催場所:米子天満屋1階しんまち広場
開催期間:2024年7月3日(水)~21日(日)
開催時間:10:00~19:30 (最終日は17:00閉場)
YONAGO文具の博覧会mini ~ハッピーペーパーマーケットデジタルチラシ
I’M DORAEMON POP-UP STORE データ
開催場所:米子天満屋1階ポンパドウル前 特設会場
開催期間:2024年7月5日(金)~21日(日)
開催時間:10:00~19:30 (最終日は17:00閉場)
米子しんまち天満屋
住所:鳥取県米子市西福原2-1-10 (MAP)
営業時間:10:00~19:30
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー