2023年10月、米子-ソウル便が再開!米子空港から、毎週水・金・日曜の週3回、約1時間30分、東京へ行くのとほぼ変わらない時間で韓国(ソウル)へ行けるようになりました。
韓国の魅力をギュギュっと2泊3日の旅に詰め込んで、初めて行く方にもわかりやすいよう動画で発信しています。
食、癒し、観光、歴史に触れる旅、米子発!2泊3日旅です。
韓国行きのエアチケットペア1組様分プレゼント。応募締め切りは8月5日(月)までとなっています。
プレゼントの応募フォームはこちら→米子発!2泊3日旅ギュギュっとソウルプレゼント応募フォーム
動画はこちら↓
米子発!2泊3日旅ギュギュっとソウル YouTube版
米子ソウル便が再開!
2023年10月、米子ソウル便が再開!
米子空港から、毎週水・金・日曜の週3回、約1時間30分、東京へ行くのとほぼ変わらない時間で韓国(ソウル)へ行けるようになりました。
2024年3月の利用実績は、搭乗率90%突破!
今回は韓国の魅力をギュギュっと2泊3日の旅に詰め込んで、初めて行く方にもわかりやすいよう倉内たい子さんが伝えてくれます。
食、癒し、観光、歴史に触れる旅、米子発!韓国2泊3日旅です。
搭乗手続き
15kg以内の荷物であれば、チェックインカウンターに預けることができます。
(※8,000円未満の航空券の場合は、別途料金がかかります。ご確認ください。)
機内に持ち込める手荷物は、10kg未満のもの1個。 (縦+横+高さの合計が115cm以内。)
液体の量には制限があります。事前にAIR SEOULのホームページなどをチェックしておきましょう。
通常は1時間ほどあれば手続きできますが、繁忙期は時間がかかるので、搭乗時間の2時間前には空港に到着しておくと安心です。
仁川 (インチョン)空港に到着
仁川 (インチョン) 空港に到着。1時間20分ほどで、ソウル市内の東大門 (トンデムン)へ。
『満足五香チョッパル東大門店』
最初にやってきたのは『満足五香チョッパル東大門店』。
メニュー表は、分かりやすいように日本語でも書いてあります。
注文したのは、日本でも人気上昇中のポッサム、35,000ウォン。日本円で約3,540円。(取材時のレート)。
蒸した豚肉をキムチや薬味と一緒に野菜で包んで食べる韓国料理です。
まずは、白菜に蒸し豚、キムチを包んでいただきます!
やわらかくてヘルシーな蒸し豚。ほどよく脂身も残っていてジューシーです。
お肉と一緒にいろいろな野菜を包んで楽しみましょう。
セットでついている「ギョウザとお餅のスープ」も最高ですよ。
チムジルバンを体験!
疲れた身体をいたわるため、東大門にある『スパレックスチムジルバン』へ。
『チムジルバン』とは、日本でいう健康ランドのような場所。
サウナなど温浴を中心に、食事や仮眠などをして長時間滞在するスタイルの施設。韓国ドラマでも話題になった人気のスポットです。
入館料は20時までの入館で大人12,000ウォン、子ども7,000ウォン。20時以降は15,000ウォン、子ども8,000ウォン。(()内は取材時のレート)。
受付で支払いを済ませたら、チムジルバン用の服、タオル、ロッカーキーを受け取ります。
頭はタオルで『ヤンモリ』を作ってみました。羊の頭という意味で韓国ドラマで人気となった巻き方です。
施設内には5種類のサウナがあります。中でも韓国特有なのが、汗蒸幕 (ハンジュン
マク)と呼ばれるドーム型のサウナ。
日本のサウナと違うのは温度。ドームの石から遠赤外線効果が発せられることで、身体が芯から温まり、汗をかきやすくなります。
ドームの中は広々。ハーブの香りで癒し効果UP。しっかり汗をかいてデトックスした後は、リラックススペースでのんびり。
疲れを癒して一日目が終了です。
光化門(カンファムン)駅
2日目は、光化門 (カンファムン)駅にやってきました。
ソウルシティツアーバス
ソウル市内をぐるっと観光できる観光バス「ソウルシティツアーバス」に乗ります。
光化門駅から約1時間半かけて、ソウルの主要観光スポットを回る、都心古宮南山コースに乗車。
ソウルシティツアーバスの料金は24,000ウォン。日本円で約2,430円。(()内は取材時のレート)。途中下車もOKです。料金は時期によって変動します。
2階はオープンシートで解放感満点!
受付で受け取ったイヤホンを差し込み、日本語に設定して準備しておきましょう。
バスが出発。全席自由席なので、良い席は早い者勝ちですよ。
ソウル市庁や南山公園、南山タワーなどを周ります。(南山公園は森林保護のため一般車両は通行禁止となっています。)
西村 (ソチョン)
お弁当(トシラク)カフェ
西村 (ソチョン)の通仁市場 (トンインシジャン)にやってきました。70年以上の歴史がある商店街で『トシラク (お弁当)カフェ』という取り組みをしています。
『顧客満足センター』からスタート。
ここでお弁当の容器と専用のコインを受け取ります。
容器とコインを受け取ったら、市場の中をぶらぶらしながら、契約しているお店でおかずをゲットします。
こちらの看板があるお店で、コインとおかずを交換します。(コインが余ったら返金可。)
たくさん並ぶお店の中から好きなお店に立ち寄り、お弁当に入れるおかずを購入します。お店の方と話しながら購入できるのも、韓国の市場ならではの楽しみ方です。
「マニマニジュセヨ」=た~くさんください。と言ったらたくさん入れてもらえるかも!?
チキンやおでん、ズッキーニのチヂミ、チャプチェ、キンパなど、コインを使い、好きなおかずをゲット。たい子さんのお弁当が完成しました。
お店の方との会話を楽しみながら自分だけのオリジナル弁当を作れますよ。
北村 (プッチョン)
北村 (プッチョン)へやってきました。
ここでは、”ザ韓国な体験”ができます。
Oneday Hanbok
こちらは韓服のレンタルの店『Oneday Hanbok』。最も古くから営業している韓服レンタルショップです。まずは受付でコース選択と支払いを済ませます。
店内には、約600着の衣装がずらり。
料金は4時間コース約24,000ウォン、1 日だと約32,000ウォン。(()内は取材時のレート)。パスポートまたは保証金が必要です。
好きなハンボック (韓服)を選びます。
ハンボック に着替えたたい子さん。とっても似合っていますね。
ヘアメイクもしてもらえます。
北村韓屋村
レンタルの店『Oneday Hanbok』から歩いておよそ10分。600年に及ぶソウルの歴史とともに歩んできた、昔ながらの居住地域「北村韓屋村」を散策。
古い街並みの向こうには、ソウルの街も見えるとっておきの場所ですよ。
伝統的な建物や工芸品を歩いてみることができるので、韓国の伝統文化を感じることができる必見の観光スポットです。
南大門(ナンデムン)
南大門 (ナンデムン)へやってきました。山陰の方にも是非味わっていただきたい料理を味わってきました。
南大門 (ナンデムン)エリア
南大門 (ナンデムン)エリアは、600年の歴史を誇る南大門市場を筆頭に、庶民の台所として親しまれる巨大マーケット街。
昼夜問わず常ににぎわう観光客にも人気のスポット『チンジュチップ』。鳥取でも馴染みのある牛骨を使った絶品料理がいただけます。
牛の骨を全部煮込んだ「ソルロンタン」というスープ。ご飯を入れて食べるのが韓国流です。
牛の旨みがスープにギュギュッと溶け込んでいて、とっても美味しいです。
牛の尻尾だけを煮込んだ高級スープ「牛テールのコムタン」。ほろほろのお肉を薬味やにんにく、にらと一緒に食べてスタミナチャージ!
鳥取で馴染みのある牛骨料理を、韓国の味で楽しむのもおすすめです。
明洞 (ミョンドン)
明洞 (ミョンドン)にやってきました。
ハーモニーマート
「ハーモニーマート」は、お土産を探すにはピッタリのショッピングマート。年中無休&円払いOKの便利なスーパーです。
韓国の伝統菓子「薬菓 (ヤックァ)」などもあります。他のショッピングマートに比べて、お菓子や韓茶の種類が多いのも旅行客には嬉しいですよね。
日本でも人気急上昇中のお菓子「ハニーバターアーモンド」もあります。
わさび味、ティラミス味など、いろいろな味が種類豊富に揃っていました。
定番のインスタントラーメンやキムチなどもあります。その他、食べ物だけではなく、お土産にぴったりな雑貨もありましたよ。
機内に持ち込める食品、飲料、化粧品などの液体は各容器100ml以下、一人あたり合計1Lまでとなっています。
気圧の変化で爆発の恐れがあるため、ビンのキムチに関しては機内への持ち込みは一切できません。ご注意ください。荷物を預けて送るのは問題ないようです。(キムチ・ジャム・ハチミツなど。)
たくさんお買い物をして2日目の旅が終了です。
故郷食堂 (コヒャンシㇰタン)
3日目の朝は、韓国ならではの、朝ご飯を食べに故郷食堂 (コヒャンシㇰタン)へ。
地元の人々からも愛される街の食堂です。
韓国での朝は、お味噌汁のような感覚で朝チゲをいただきましょう。
ご飯に添える野菜やキムチは、好きなものを好きなだけ選べます。コチュジャン、ごま油をかけてビビンバの完成です。
チゲと一緒にビビンバ丼をいただきます。キムチがシャキシャキ、新鮮でおいしいです。
甘味と酸味、深みを感じられるチゲ。朝からパワーがつきますよ。
食、癒し、観光、歴史に触れる旅、米子発!韓国2泊3日旅「ギュギュっとソウル」。
山陰からも気軽に行ける韓国。ぜひ一度遊びに行ってみてください。アンニョン!
韓国行き航空券プレゼント
韓国行きのエアチケットペア1組様分プレゼント。応募締め切りは8月5日(月)までとなっています。
プレゼントの応募フォームはこちら
→米子発!2泊3日旅ギュギュっとソウルプレゼント応募フォーム
鳥取県国際定期便利用促進協議会のキャンペーン
パスポート取得支援
パスポートの新規取得または更新をして、国際定期便を利用して旅行をした場合、1件当たり3,000円の支援があります。(要事前申請)
グループ旅行支援
国際定期便 (ソウル、香港、上海) を利用したグループや家族の旅行 (5名様以上)に対し、1名様あたり3,000円を支援。(要事前申請)
▶対象者、条件などはホームページをご確認ください。
→ 各種支援制度のご案内/とりネット/鳥取県公式サイト
※上限に達し次第終了となります。
動画はこちら↓
米子発!2泊3日旅ギュギュっとソウル YouTube版
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー