鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[オープン]すでに大人気!「菓子 ヒナゲシ」可憐なコハクチョウのシュークリーム・ショ―トケーキ・タルト・焼き菓子など【淀江町】

2024年1月28日、鳥取県米子市淀江町に焼き菓子とケーキのお店「菓子 ヒナゲシ」がオープンしました。

 

オープン時から話題の米子市の鳥”コハクチョウ”をイメージして作られたという「シュークリーム」は、開店前からお客さんが待っている日もあるほど人気の品で、なんと1時間で完売してしまうこともあるのだとか。

 

見た目の美しさ、可憐さはもちろん、シュー生地のサクサク感、甘さ控えめのクリームの口どけの良さなど、とても美味しいシュークリームです。

 

そのほか、ショーケースには鳥取県オリジナルの苺「とっておき」を使ったショートケーキ、苺タルトや、モンブラン、プリンなどが並んでいます。

 

ショーケース横にはかわいい焼菓子も!

 

自分用はもちろん、赤い屋根とロゴがキュートなお家型BOXに、好きな焼き菓子を選んで詰めてもらうこともできます。

 

ご予約はお受け取りの2日前までに。数が多い場合は1週間前まで予約してくださいね。

 

テイクアウトのみのお店ですが、店の前のベンチで食べてもOKとのこと。

 

今回は、米子市の鳥コハクチョウにアレンジしたという「シュークリーム」の制作風景を特別に撮影させてもらいました。

 

第一線で活躍する女性パティシエールを対象としたコンクール(ボワロン杯)で2012年2位、2015年3位入賞した実力を持つ、オーナーパティシエールの花本さんの繊細な技に感動。貴重な時間となりました。

 

お店がよくわかるショート動画を作成しました。→ 鳥取マガジンインスタグラム

チェックしてみてください。

 

菓子 ヒナゲシ アクセス

鳥取県米子市淀江町佐陀1301-6

 

外観の様子

2024年1月28日、鳥取県米子市淀江町に「菓子 ヒナゲシ」がオープンしました。

 

場所は、佐陀川近くの住宅街。2022年7月に閉店した「ジェラート らぐるぽ」の跡地になります。

 

コハクチョウのイラストがかわいいお店のロゴの入った看板が目印です。

 

店内の様子

高い天井が印象的な店内。

 

ショーケース上の壁には、コハクチョウの写真のほか、お店の名前である”ヒナゲシ”の花の写真も飾られています。

 

レジ台やショーケースの壁は、国内、世界各国でも活躍されている左官職人さんが造られたものなのだそう。

 

シンプルでシックな色合い。スタイリッシュな仕上がりの中に、お菓子やケーキの華やかさが引き立ちます。

 

シュークリーム

米子市の鳥コハクチョウをイメージして作られたという「シュークリーム」。

 

開店前からお客さんが待っている日もあるほど人気の品で、なんと1時間で完売してしまうこともあるのだとか。

 

見た目の美しさはもちろん、シュー生地のサクサク感、甘さ控えめのクリームの口どけの良さなど、とても美味しいシュークリームです。

 

苺のショートケーキ

鳥取県オリジナルの苺「とっておき」が乗ったショートケーキ。コクがあり、くちどけの良い生クリームは甘さ控えめ。

 

すっきりと上品で、程良い酸味の苺とのバランスも良く、もう一個食べたくなるほど。

 

苺タルト

こちらもとっておきをふんだんに使用した「苺タルト」。

 

自家製の苺ジャムで苺の周りをコーティング。苺の内側にもサンドしてあります。

 

見た目もとても華やかです。

 

チーズタルト

その他、三種種類のチーズをブレンドして作ったチーズタルト、モンブラン、プリンが並んでいます。

 

焼菓子

ショーケース横には、フィナンシェやクッキーなどの焼き菓子も!

 

焼菓子の一部紹介

「レモンとホワイトチョコのクッキー」

 

無農薬レモンの果皮と果汁を加えたクッキーに、ホワイトチョコをコーティング。

 

レモンの酸味が効いたホロッとほどける食感のクッキーと、ミルキーなホワイトチョコの組み合わせ。

 

「ピーカンナッツとメープルのクッキー」

 

じっくりローストした香ばしいピーカンナッツとコクのあるメープルシュガー。

 

「フィナンシェ」

 

取材にちょうど焼きあがったフィナンシェ。

 

外はカリッ、サクッツ。中はホワッ。焼きたての香りがたまりません。

 

焼菓子詰め合わせギフト

赤い屋根とロゴがキュートな、お家型BOX。好きな焼き菓子を選んで詰めてもらうことができます。

 

小さい箱には約5~8個。大きい箱には約10~15個入ります。

 

ご予約はお受け取りの2日前。数が多い場合は1週間前までに予約してください。

 

お土産やプレゼントなどのギフトに喜ばれそうですね。

 

シュークリーム

コハクチョウのシュークリームの制作風景を特別に見学させてもらいました。

 

絞ったシュー生地に、クッキーを乗せていきます。

 

こちらは首と頭の部分。一筆書きの要領で一気に搾り、その後くちばしを作るとても繊細な作業です。

 

木次乳業の低温殺菌牛乳と有精卵を使用したサクサクのシュー生地に、濃厚なバニラの香りが香るカスタードクリーム。その上にミルク感たっぷりの生クリームを絞っていきます。

 

こちらはコハクチョウの羽根の部分。

 

こんがりと焼けたシュー生地でクリームを挟みます。

 

最後に、焼きあがった首と頭の部分を添えていき

 

粉をまぶしたら完成です。

 

可憐な白鳥の姿のシュークリームは見ているだけでも幸せな気持ちに。

 

食べたらもっとハッピーに!

 

鳥取県米子市淀江町にオープンした「菓子 ヒナゲシ」。

 

チェックしてみてください。

 

菓子 ヒナゲシ データ

住所:鳥取県米子市淀江町佐陀1301-6

営業時間:11:00~15:00
(売り切れ次第終了)

定休日:不定休

駐車場:店舗前にあり

情報:Instagram

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更がある場合がありますので参考程度にお願いします)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー