[YouTubeオンライン配信]とっとりゼロカーボンセミナー1月28日(金)14:00START
『とっとりゼロカーボンセミナー』がYouTubeでオンライン配信されます。
今回のセミナーは、先日鳥取県から出された「鳥取県気候非常事態宣言」を受け、「とっとりエコライフ構想」を進め、2050年脱炭素社会実現を目指すために開催されます。
2022年1月28日(金)14:00START。
基調講演のテーマは『なぜ、今、ゼロカーボンなのか?』『脱炭素の主役としての再生可能エネルギー』。
講演は今、環境に関する番組に多数出演されている江守正多先生とエネルギー経済学のプロフェッショナル安田陽先生です。
ゼロカーボン・脱炭素の取組や現状について、最前線で活躍する専門家の話を聞くチャンスです。
オープニングコメントに平井知事。そして小島よしおさんのトークセッションも。
小島よしおさんは子どもの学習動画なども多数配信されており、環境省の動画、再生可能エネルギーの体験イベントなどにも出演されています。→「小島よしおと学ぶ、みんなでできる地球温暖化対策!〜小学生向け 夏のオンライン課外授業〜」
無料・事前申し込みは不要ですので、「そんなの関係ねぇ」と言わないで気軽に視聴ください。
配信のYouTubeチャンネルはこちら↓
テーマ 『なぜ、今、ゼロカーボンなのか?』 『脱炭素の主役としての再生可能エネルギー』
日時 2022年1月28日(金)14時~
オープニングコメント: 鳥取県知事 平井伸治 氏
トークセッションゲスト:小島よしお 氏
【基調講演】(14:15~14:55)
国立環境研究所 地球システム領域 副領域長 江守 正多 氏
京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授 安田 陽 氏
【県内の先進的事例発表】(14:55~15:25)
ローカルエナジー株式会社 電力事業部部長 上保 裕典 氏
三光株式会社 代表取締役社長 三輪 昌輝 氏
【行動変容を促す事例発表】(15:25~16:10)
鳥取県地球温暖化防止活動推進センター 副センター長 山本 ルリコ 氏
株式会社中海テレビ放送 取締役 営業部長 野坂 貢弘 氏
日産プリンス鳥取販売株式会社 専務取締役 営業本部長 中津尾 直己 氏
配信はこちら→『とっとりゼロカーボンセミナー』
ゼロカーボンは、企業や家庭から排出されるCO2などの温室効果ガス(カーボン)を削減し、削減しきれない排出量を森林の吸収分と相殺して実質的に排出量を0(ゼロ)にする取り組みです。
世界の流れや地域の取組の話は面白くてためになるはず。
小島よしおさんのトーク、普段きけない先生方の基調講演など、内容盛りだくさんです!
オンライン配信は、無料で事前申し込みは不要です。チェックしてみて下さい。
1月28日(金)14:00~『とっとりゼロカーボンセミナー』。
チラシはこちら↓