~心のマッサージ~五味太郎作品展[絵本の時間]3開催中【9月6日まで】
(加納美術館さんのサイトより画像引用)
絵本ってどれだけ覚えていますか?親になって、子どもに読ませてあげようと思うときに、昔読んで面白かった、感動した、絵がかわいかった絵本を選ぶと思います。
今回紹介する島根県安来市にある加納美術館で開催中の五味太郎作品展にも、きっと子どもの頃に一度は読んだことがある作品があるはずです。素朴で愛おしい作風を原画で感じてみませんか。
五味太郎先生の作品を読んだことがない方も、きびだんごのパッケージを見たことがあると思います。
子どものためだけでなく、大人のためににもなる作品展。加納美術館の願いも感じてほしいと思います。
加納美術館 アクセス
島根県安来市広瀬町布部345−27
安来市の山間。月山富田城跡を通り過ぎてさらに奥に進んだところに、加納美術館はあります。
米子駅や安来駅で【イエローバス】を使って行くことができます。
美術館のすぐ横には飯梨川が流れています。
五味太郎作品 展示会場
館内を館長の千葉潮さんに案内していただきました。本当にありがとうございました。
お願いすれば学芸員の方に館内や作品を説明していただけるそうです。展示をどう楽しんでいいかわからない人には嬉しいと思います。
展示内容としては『くじらだ!』『がいこつさん』『まどから おくりもの』『ばったくん』『百人一首ワンダーランド』『ことばのいたずら』『きをつけて1』など、子どもの頃に1度は読んだことはあるのではないでしょうか。
飾られているのは全て原画。カラーインクという発色のいいインクが使わています。筆使いや五味太郎先生のこだわりを感じることができます。
「絵本にふれることは心のマッサージ」と館長さんは語ります。
原画には文字が入っていません。絵本原画から普段感じないものを感じてほしい。子どもも大人も感性を働かせて欲しい。
こんな時代だからこそ、心をほぐし、ゆとりを大切にしていきたいものです。
また、これまで国内外で出版された絵本を中心とした書籍が多数展示されています。
展示会のためのオリジナルビデオもあります。イラストを描きたい人、製作風景を見たい人にオススメのビデオです。
美術館のとなりにある「レストランやまさや」では五味太郎先生にちなんで、「五味(いつつのあじ)」のイタリア風ランチを期間限定で楽しめます。「大人のお子様ランチ」なんてワクワクしてしまいます。
完全予約制で、1日限定10食!早めに予約をしましょう。
絵本作品のグッズも数多く販売しています。メモ帳とマスキングテープを購入させていただきました。
※館内は撮影禁止です。全て許可をいただいて撮影をさせていただきました。
入館料
一般1100円 団体900円(20名以上) 高校生・大学生550円 小・中学生無料
※身体障がい者手帳・療養手帳・精神障がい者手帳をお持ちの方、及びその付添いの方1名は無料
加納美術館
住所 島根県安来市広瀬町布部345−27
電話 0854-36-0880
時間 9:00〜16:30
定休日 火曜日
公式サイトhttps://www.art-kano.jp/
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。
鳥取マガジンインスタグラム←Instagramもやってます。