鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

鳥取県人みんなで作り上げた鳥取の映画「うさぎ追いし」上映開始!

こんにちは、鳥取マガジン編集長トマル(@tottorimagazine)です。

 

おすすめ映画情報です。

 

映画と言ってもハリウッド映画ではなく、鳥取県で出来た素敵な映画ですよ。

 

鳥取の映画「うさぎ追いし」

usagioisi

多くの鳥取県人に支えられて完成した映画「うさぎ追いし」

 

編集作業を終え、ついに鳥取県各地で上映されます。

 

うさぎ追いし

あらすじ

 

鳥取県出身の岡野貞一作曲の文部省唱歌「ふるさと」の誕生秘話を描いた作品。

 

鳥取県出身で「大こくさま、きんたろう、はなさかじじい、うらしまたろう」などのお伽唱歌を作った田村虎蔵と文部省唱歌を支持していた福井直秋は犬猿の仲だった、2人が激論を交わす中、岡野が仲裁にはいるが、、、、。

 

 

そして現代、岡野の曾孫は、届くことがなかった田村から福井への和解状を届けようとする。

 

そして、、、。

映画を作るには、莫大な予算と人と場所が必要となります。

 

そんな予算がなかったのにも関わらず、様々な有志の方の協力の元、この映画ができたと聞きました。

 

鳥取の映画好き、お芝居好きが作った映画です。

 

監督・脚本は添谷泰一さん。

演劇の監督・脚本で活躍されており、シナリオライターとして、NHKラジオドラマコンクール入選、BKラジオドラマ脚本コンクール佳作。NHK-FMシアター、青春アドベンチャー、ニッポン放送、AKB48ラジオドラマ劇場etcを書かれたすごい人。

監督をした前作の映画「夏を越える少年たち」はさぬき映画祭「2013」優秀企画上映作品となり、鳥取県内外から注目を浴びました。

 

「NHK-FMの青春アドベンチャー」は昔よく聞いていました。

 

もしかしたら聞いていたあの作品が、添谷さんが書いた物だったかもしれないです。そうだったらすごい。

 

1度添谷さんの演劇を見たことあるのですが、真剣なところは真剣に、笑えるところは笑える、見所満載のエンターテイメント作品でした。面白かった。

 

今回の「うさぎ追いし」も良い作品に仕上がったと聞いています。

 

僕も今回の上映会のどこかで見に行く予定です。楽しみです。

 

「うさぎ追いし」上映会

 

鳥取県各地で上映会が行われます。

 

全ての上映後、スタッフ・キャストによるアフタートークあり。

 

場所・日時

6月4日(土)倉吉市

エキパル倉吉

10:00〜

13:00〜

16:00〜

19:00〜

 

6月5日(日)大山町

中山温泉館ナスパル

10:00〜

13:00〜

16:00〜「夏を越える少年たち」

19:00〜

 

6月12日(日)鳥取市

鳥取県立博物館

9:30〜

12:00〜

14:30〜

 

6月17日(金)米子市

ガイナックスシアター

19:00〜

 

6月18日(土)・19日(日)米子市

ガイナックスシアター

10:30〜「夏を越える少年たち」

13:00〜

16:00〜

19:00〜

 

6月25日(土)日野町

日野町文化センター

10:00〜

13:00〜