鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

長〜い滑り台&どんぐり拾いが楽しい 境港 海浜公園(中野公園)

長〜い滑り台&どんぐり拾いが楽しい 境港 海浜公園(中野公園)

地元では「中野公園」として親しまれている「境港 海浜公園」

 

長〜い滑り台のてっぺんから、天気の良い日は、島根半島〜大山までが一望できます。

 

秋風が吹く、気持ちの良い日に子供たちと一緒に遊びに行ってきました。

 

どっさりがどんぐりが拾えて子供たちは大喜び!

この記事を書いた人
きりかぶゆかこ

兵庫県出身。自称、令和のさざえさん。(元気で陽気でわすれもの多し)
好きなのは、ビールと餃子、JAZZとお絵かきすること。
2児のママをしながら山陰ライフを満喫中!

境港海浜公園(中野公園) アクセス

鳥取県境港市福定町

PLANT-5から車で約3分くらいのところにあります。

 

駐車場です。

 

駐車場から遊具のあるところまで、橋を渡って少し歩きます。

スポンサーリンク

遊具

長〜い滑り台

*今は鉄棒は使えないようでした。

 

木の遊具

 

この動物たちは、むか〜しからあるそうです。*うわさでは35年以上とか。地元の人はなつかしいはず。

 

ブランコ。

 

広々と開放感があります。

 

木陰もあります。

スポンサーリンク

長〜い滑り台

てっぺんまで登るだけで息があがります。

 

てっぺんから見える景色は最高!

 

秋風が気持ち良かったです。

 

天気が良かったので、大山も見えました。

 

1回目、「レッツゴ〜!」と意気込んで滑り出したわりに、体重のせいか、進むのがトロっトロでした。

 

お尻が擦れてチリチリしてきました。

 

2回目は、100円均一で売っているソリを使って滑りました。

 

スピードUPし、チリチリしません。

 

山の斜面でも使えるので100円均一のソリはオススメです。

スポンサーリンク

南側エリア

知る人ぞ知る南側エリア。

 

緑がたくさん。

 

アップダウン、石や松があり、力をいれて公園をデザインしたことを感じるエリアです。

 

南側エリアで「どろけい」したら絶対楽しそう!(*鬼ごっこ遊びの一種。今の子供たちは「ハンター」って言ってますね。)と、いつもひそかに思っています。

 

中腹に東屋(あずまや)があります。

 

日常をスペシャルにする外で食べるおにぎり。

 

トイレ

駐車場と遊具のある場所の間にある公衆トイレ。

 

おむつ換え台、洋式トイレがあります。

 

細長い公園なので、南側エリアまで行くと、トイレまで帰ってくるのは結構大変です。

 

小さい子供さんは気をつけて!

スポンサーリンク

境港海浜公園まとめ

大きくて広々しているのに、いつ訪れても混雑しているイメージはなく、のんびり時間を過ごせる穴場公園。

 

先日紹介した SAWAI COFFEEが近いです。

 

天気の良い日にテイクアウトスイーツと珈琲を持って、南側エリアの東屋で食べるのはいかがでしょう?

 

ほっこり幸せな休日が過ごせそうです。

スポンサーリンク

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー