
イベント出店や移動販売、委託販売を中心に営業する「mahalo (マハロ)」の実店舗が、遂に2025年5月27日オープンしました。
場所は鳥取県米子市東福原。『まるごう 東福原店』や『TSUTAYA 東福原店』近くです。
営業時間は13:00〜16:00。定休日は不定なので、Instagramの投稿で営業日を確認の上お出かけください。
支払いは当面現金のみとなっています。
イベントならではの良さや、反対に店舗だからできることなど、それぞれのタイミングで出来ることを形にしていく「mahalo」。
しっとりとした生地のマフィンや、季節のフルーツを使用したパフェの美味しさはもちろん、今後の展開も楽しみなお店です。
ショート動画を作成しました。→鳥取マガジンインスタグラム
YouTubeもやっています→鳥取マガジンユーチューブ
チェックしてみてください。
mahalo アクセス
鳥取県米子市東福原6丁目2-37
外観の様子

イベント出店や移動販売、委託販売を中心に営業する「mahalo (マハロ)」の実店舗が、遂に2025年5月27日オープンしました。

場所は鳥取県米子市東福原。『まるごう 東福原店』や『TSUTAYA 東福原店』近くです。

駐車場は店舗裏にあります。

「mahalo」と書いてあるこちらの2台分と、

敷地内共有スペースに4台分ありますが、空いていない時もあります。乗り合わせでの来店にご協力をお願いします。
店内の様子

カウンター席が並ぶ、シンプルですっきりとした店内。

1人でも入りやすい雰囲気のお店です。

ショーケースには、平日約9~10種類、週末は約12種類のマフィンが並びます。

北海道産小麦を使用したマフィンは、ひとつひとつが大きくて、ボリュームがあります。

生地には白バラ牛乳を使用。フルーツなどの食材は、なるべく鳥取県産のものを使っています。
マフィンの紹介

一番人気のおさつバター。
大山町産のさつまいもの甘さと、しっとりした生地が美味しい。バターの風味も感じられます。

塩キャラメルナッツ。(塩、ザラメトッピング)。
マフィンの表面にまぶしてあるザラメの食感と、生地に練り込まれたキャラメルナッツの香ばしさが美味しい。

苺のコンポートとブルーベリー。琴浦町にある「西尾農園」の苺を使用しています。
苺とブルーベリーの果肉感と、しっとり生地のマフィンの相性も抜群です。

「OREO (ココア)」。
マフィンの柔らかさと、ザクッとしたOREOの食感を一緒に楽しめます。
マフィンは冷凍で3週間は保存可能です。
メニュー

「気まぐれパフェ」(フルーツや仕入れ状況で値段が変わります)
グラノーラ、クランブル、パンナコッタ、マフィン、ソルベは自家製です。

その他、アフォガード、メロンミルク、自家製ジンジャーエールやドリンクメニューもあります。
イートインでスイーツを楽しみ、テイクアウトでマフィンを楽しむ方も多いのだそう。
気まぐれパフェ

「気まぐれパフェ」をオーダー。(フルーツや仕入れ状況で値段が変わります)
上から、気まぐれアイス、気まぐれフルーツ、パイ、グラノーラ、クランブル、マフィン、苺ソルベ、パンナコッタの順で入っています。
見た目も可愛く、食べる前からわくわく。

この日のアイスは、ほうじ茶アイス。フルーツはメロン、アメリカンチェリー、ブルーベリーでした。

香り豊かなほうじ茶、ジューシーでみずみずしいメロン、サクサクのパイ、ブルーベリーの甘酸っぱさなど、食べ進めていくたび、いろいろな味や食感が次から次へと口の中に広がります。
最初から最後まで楽しめる、見て楽しい食べて美味しいパフェです。
実店舗の営業をしながら、現在もイベント出店、移動販売、委託販売もしています。
イベントならではの良さや、反対に店舗だからできることなど、それぞれのタイミングで出来ることを形にしていく「mahalo」。

マフィンやパフェの美味しさはもちろん、今後の展開も楽しみなお店です。
チェックしてみてください。
mahalo データ
住所:鳥取県米子市東福原6丁目2-37
営業時間:13:00〜16:00
定休日:不定
営業日:Instagramの投稿で営業日を確認の上お出かけください
駐車場:有
店舗裏に2台分と敷地内共有スペースに4台分
空いてない時もあります。乗り合わせでの来店にご協力をお願いします。
情報:Instagram
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー


