鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[事前申し込み必要 2/25(火)締切]お金について学ぼう『FPフォーラムinよなご2025』個別でFPに相談できる「無料相談会」子どもと学べる「わくわくおこづかいゲーム」など【参加無料】

2025年3月1日(土)、米子コンベンションセンターにて「FPフォーラムinよなご2025」が開催されます。参加は無料。

 

開催時間は13:00~16:50。会場は、米子コンベンションセンター第1、第2会議室です。

 

イベントでは、ライフプラン設計や資産運用、保険の見直し、住宅購入、相続・贈与など身近なお金に関することをファイナンシャルプランナーに無料で相談できる『個別相談会』や、ゲームを通して、楽しみながらおこづかい帳のつけ方が学べる、小学校3・4年児童を対象とした『おこづかいゲーム』(※保護者同伴での参加)、その他セミナーもあります。

 


イベントの参加には、それぞれ事前申し込みが必要です。先着順となっています。それぞれ定員数が決まっているので、お早めにお申し込みください。

申込締切は2月25日(火)まで。

※お申し込みは、申込フォームまたは、電話、メールにて受け付けています。

 

▼申込フォームはこちら▼
FPフォーラム in よなご2025

電話番号:0120-874-009
(受付/平日10:00〜17:00)

メールアドレス:tottori_bb@jafp.or.jp

 

▼イベントの詳細はこちら▼
「 FPフォーラム in よなご2025」

日本の少子高齢化や人口減少社会の到来、また国の経済状況により、金融資産、税金、年金及び保険など、自分自身で考えていく必要性が増している今、幅広い金融知識の理解向上と、生活設計に活用するための有益な情報が詰まったフォーラムとなっています。

 

チェックしてみてください。

 

FPフォーラムinよなご2025 概要

開催日時

2025年3月1日(土) 13:00~16:50

会場

米子コンベンションセンター 第1、第2会議室
(鳥取県米子市末広町294)

参加費

無料

イベント内容

13:00~14:30 金銭教育『わくわくおこづかいゲーム』 (第2会議室)
定員:先着10組(小学校3・4年児童 保護者同伴)


15:00~15:50 講演会①『 家計における証券投資の現在地 』~新NISAを中心に増えてます!~(第2会議室)講師:深井 基義氏

定員:先着40名


16:00~16:50 講演会➁『 わたしはダマされない!?』~行動ファイナンスを学んで資産を守ろう~(第2会議室)講師:木村 美紀氏

定員:先着40名


①15:00~15:50
②16:00~16:50
無料相談会(第1会議室)
定員:4組(各時間2組)

 

申込方法

※お申し込みは、申込フォームまたは、電話、メールにて受け付けています。

▼申込フォームはこちら▼
FPフォーラム in よなご2025

電話番号:0120-874-009
(受付/平日10:00〜17:00)

メールアドレス:tottori_bb@jafp.or.jp

申込締切:2025年2月25日(火)まで 

 

わくわくおこづかいゲーム

開催時間:13:00~14:30

会場:米子コンベンションセンター 第2会議室

講師:井本 佳子氏(CFP®認定者)

対象:小学校3・4年児童 ※保護者同伴での参加となります

定員:申込先着10組

内容:金銭教育『わくわくおこづかいゲーム』
ゲームを通して、楽しみながらおこづかい帳のつけ方が学べます。

●計画を立ててお金を使う大切さ
●必要なものと欲しいものの違いを理解する
●物やお金を大切にする心
●貯める楽しさと上手に使う力 など。

おこづかいゲームを通して、お金について学べるいい機会です。ぜひ親子で楽しみながらお金に対する意識を高めましょう。

 

講演会

 

幅広い年齢層の方を対象に、資産形成や家計管理、老後や相続、保険等々、皆様の生活に役立つことなどをファイナンシャルプランナー(FP)が分かりやすく解説してくれます。

 

これから先どれだけのお金を準備すれば安心出来るのだろう…などの不安や悩みを持っておられる方、是非ご参加ください。人生100年の家計戦略、皆様の将来設計をファイナンシャルプランナーがお手伝いしてくれます。

 

『 家計における証券投資の現在地 』~新NISAを中心に増えてます!~

開催時間:15:00~15:50

会場:米子コンベンションセンター 第2会議室

講師:深井 基義氏

定員:先着40名

 

『 わたしはダマされない!?』~行動ファイナンスを学んで資産を守ろう~

開催時間:16:00~16:50

会場:米子コンベンションセンター 第2会議室

講師:木村 美紀氏

定員:先着40名

 

無料相談会

 

ファイナンシャルプランナー(FP)に、ライフプラン設計や資産運用、保険の見直しや、住宅購入、相続・贈与など身近なお金に関することを無料で相談できます

開催時間:①15:00~15:50
②16:00~16:50

会場:米子コンベンションセンター 第1会議室

定員:4組(各時間2組)

 

◆ お申込の際に相談内容をご入力ください。
◆ 当日は可能な範囲で相談事項に関する資料
●毎月の収支 ●源泉徴収票 ●資産状況
●加入中・検討中の保険内容
●年金定期便 ●住宅ローン返済予定表などをお持ちください。
◆ ご相談内容をメールもしくは電話にて確認の連絡がある場合があります。

 

お申し込み・お問い合わせ

 

イベントの参加には、それぞれ事前申し込みが必要です。先着順となっています。それぞれ定員数が決まっているので、お早めにお申し込みください。

 

▼申込フォームはこちら▼
FPフォーラム in よなご2025

電話番号:0120-874-009
(受付/平日10:00〜17:00)

メールアドレス:tottori_bb@jafp.or.jp

申込締切:2025年2月25日(火)まで 

 

◇天候等により、イベントが中止される場合は「日本FP協会 鳥取支部」ホームページでご案内します。ご来場前にご確認下さい。(やむをえず予告なく中止する場合もあります)

 

▼イベントの詳細はこちら▼
「 FPフォーラム in よなご2025」

 

ファイナンシャルプランナー(FP)とは

 

「FP」は、人それぞれの夢の実現をお手伝いする「家計のホームドクター ® 」です。

 

結婚する、家を建てる、子供を留学させる、老後は海外で過ごす…など、私達の将来の夢や目標をかなえる為には、まず、実現までの計画をしっかり立てることが大切です。この人生設計が「ライフプラン」です。

 

そして、私達の夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。

 

これらの計画を立てる為には、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナー、いわば「家計のホームドクター ® 」のような存在がファイナンシャル・プランナー(FP)です。

 

家計の見直し、老後の生活設計、教育資金の準備、住宅購入資金準備や住宅ローンの見直し、資産運用の方法や金融商品の選択ポイント、保険の見直し、税制や相続に関することから、小さな疑問や不安まで幅広く相談することができます。

 

相談内容によっては、弁護士、税理士、社会保険労務士などの各分野の専門家とのネットワークを活用して、より適切なプランの提案を行っていくこともあります。

 

FPフォーラムinよなご2025

開催日時:2025年3月1日(土) 13:00~16:50
会場:米子コンベンションセンター 第1、第2会議室
(鳥取県米子市末広町294)
参加費:無料

電話番号:0120-874-009
申込フォーム:FPフォーラム in よなご2025
メールアドレス:tottori_bb@jafp.or.jp

日本FP協会 中国・四国ブロック事務所 (受付:平日10:00〜17:00)

各イベントには事前申し込みが必要です。
申込締切:2025年2月25日(火)まで。

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー