ミニクレープのテイクアウト専門店「Fika (フィーカ)」が2025年2月2日、米子市にオープンしました。
ショート動画を作成しました。→ 鳥取マガジンインスタグラム
YouTubeもやっています→ 鳥取マガジンユーチューブ
場所は、皆生の住宅街。米子市立福生東小学校近くです。
クレープの生地は、エスプレッソや抹茶など日替わりによってフレーバーが変わります。
クリームには白バラ乳業さんの牛乳と生クリーム、小麦粉は北海道産のものを使用。
砂糖はやさしい甘さになるよう三温糖やきび砂糖を使い、塩はスイーツに合うよう宮古島の雪塩を使用するなど素材にこだわったクレープです。
「1個で終わるより、いろんな味のクレープを食べてもらえたらと小さなサイズのミニクレープにしました。」とオーナー。甘さ控えめのやさしいクレープなので、ペロリと食べられますよ。
クレープの中にもフルーツが隠れていたりするので、何が入っているかなとワクワクしながら食べてみてください。
数に限りがあります。売り切れてしまう場合もあるので、早い時間の来店をおすすめします。
予約も可。店頭、InstagramDM、電話:050-8883-6422、FAX:050-8883-6423で受け付けています。ワンオペでの営業となっています。大量の注文の場合は要相談、早めの連絡をお願いします。不定休です。
Fika アクセス
鳥取県米子市皆生4丁目1-14
外観の様子
鳥取県米子市にオープンしたミニクレープのテイクアウト専門店「Fika (フィーカ)」。車は敷地内に停めることができます。
場所は、皆生4丁目の住宅街です。米子市立福生東小学校近くです。
白い壁に映える水色のお店のロゴが目印です。
店内の様子
白を貴重とした店内。シンプルですっきりしています。
イートインスペースはありません。テイクアウトのみとなっています。
取材時にショーケースに並んでいたのは、8種類のクレープ。クレープの種類は日替わりで変わります。
クレープ店で働いていたこともあるというオーナー。クレープが大好きということもあり、「いつかクレープ店を開きたい!」と思っていたのだそう。
オープンするまでに、何度も試作を重ねてきたといいます。
プレーン。
アールグレイ。
バナナ。猫の足跡型の付いた可愛らしいクレープです。
いちごなどの旬のフルーツを使ったクレープもあります。
真ん中は、チョコバナナ。
塩キャラメル。
「クレープの生地は、エスプレッソや抹茶など日替わりによってフレーバーが変わります。」とのこと。
クリームには白バラ乳業さんの牛乳と生クリーム、小麦粉は北海道産のものを使用。
砂糖はやさしい甘さになるよう三温糖やきび砂糖を使い、塩はスイーツに合うよう宮古島の雪塩を使用するなど素材にこだわったクレープです。
「1個で終わるより、いろんな味のクレープを食べてもらえたらと小さなサイズのミニクレープにしました。」
甘さ控えめのやさしいクレープなので、ペロリと食べられますよ。クレープの中にもフルーツが隠れていたりするので、何が入っているかなとワクワクしながら食べてみてください。
店名に使われているFika(フィーカ)は、スウェーデン語で「コーヒーを飲みながら甘いものを食べる」習慣や、その時間帯を指します。
家族や友人、仕事仲間と一緒にカフェや職場、公園など様々な場所で、ミニクレープ片手にフィーカを楽しみたいですね。
今後は、食事系のクレープも提供できたらと考えているのだそう。楽しみですね。
クレープは数に限りがあります。売り切れてしまう場合もあるので、早い時間の来店をおすすめします。
予約も可。店頭、InstagramDM、電話:050-8883-6422、FAX:050-8883-6423で受け付けています。ワンオペでの営業となっています。大量の注文の場合は要相談、早めの連絡をお願いします。
お休みは不定なので、Instagramをチェックしてからお出かけください。
Fika データ
住所:鳥取県米子市皆生4丁目1-14
電話番号:050-8883-6422
FAX: 050-8883-6423
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
定休日:不定休
Instagramをチェックしてください
駐車場:有
情報:Instagram
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー