2023年3月24日に、鳥取県米子市の皆生温泉にスイーツ店3店舗が同時にオープン!
今回は、3店舗の1つ「果包庵(かほうあん)」に行っていました!
→他の店舗はこちら[オープン]バターの香りと濃厚な味わい「クロワッサン専門店 橙」
キッチンカーで営業しており、新鮮な果物を使った大福が人気のお店です。「果包庵(かほうあん)」のお店の様子や、メニューをまとめ他ので、ぜひ、チェックしてみて下さい。
果包庵(かほうあん)のアクセス
地図だとこの辺り↓
住所は鳥取県米子市皆生温泉4丁目26番地。
「纏-matoi- 鳥取店」と「ローソン 米子皆生温泉店」の間の道を入り、米子皆生郵便局を通り過ぎりると、「果包庵(かほうあん)」のキッチンカーが出店している敷地があります。
こちらは、お店の様子です。
キッチンカーで営業しているお店のため、気軽に立ち寄りやすいのが魅力♪
「果包庵(かほうあん)」と書かれた旗が目印です!
果包庵(かほうあん)のメニュー
「果包庵(かほうあん)」には「りんご250円(税込)」と「バナナ200円(税込」など、いろいろな種類の大福があります。
「パイン250円(税込)」と「いちご350円(税込)」もありました。
「キウイ」と「みかん」は、丸々1個の大福とハーフの2種類のサイズが選べます。
「キウイ」は、フル(丸々1個)だと350円(税込)、ハーフだと280円(税込)です。「みかん」は、5月以降の販売になるそうです。
5月以降には、「マスカット」も登場するのだとか!楽しみですね〜♪
羽二重餅でふんわりと包んだフルーツ大福
今回は、いちご・バナナ・パイナップルを購入してみました。
それぞれパッケージに果物の名前が記載されているので、わかりやすいです。
こちらは「バナナ」です。柔らかな羽二重餅で包んであり、ふんわり、なめらかな食感が楽しめます。
半分にカットするとこんな感じ!
周りのお餅もバナナも柔らかいので、とても食べやすいですよ〜。
こちらは「パイナップル」です。
パイナップルは、他の大福よりも大きめで、結構ボリュームがありました!
半分にカットしてみると、パイナップルがギッシリと詰まっています。
パイナップルの果汁がしっかり入っていて、ジューシーな大福でしたよ!
こちらは「いちご」です。旬のいちごを、丸ごとそのまま1個包み込んだ贅沢な大福♪
真っ赤ないちごが美味しそう〜♪なめらかで柔らかなお餅と、甘酸っぱいいちごが最高に美味しいです!
スタンプカードがあります。
500円で1スタンプ貯まり、スタンプカードがいっぱいになれば、500円引きしてもらえます。
インスタグラムや同時オープンした他の2店舗の情報が掲載されています。
果包庵(かほうあん)のまとめ
「果包庵(かほうあん)」は、旬の果物を柔らかな羽二重餅で包んだフルーツ大福が人気のお店です。
ふんわり、なめらかで、シルクのような食感の羽二重餅だけでも絶品ですが、中の果物と相性も最高!
ほっと一息つきたい時のおやつや、お土産にもピッタリなフルーツ大福ですよ。
見た目もオシャレなので、フルーツ大福が気になっている方は、「果包庵(かほうあん)」に足を運んでみて下さいね。
果包庵(かほうあん)のデータ
住所 鳥取県米子市皆生温泉4丁目26番地
営業時間 10:00〜18:00
休み 月曜日・火曜日
インスタグラム https://www.instagram.com/kahouan_tottori/
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー