境港市にある米子鬼太郎空港では、2024年2月2日 (金)~2月29日 (木)まで「カニカプセルで運だめし!」が開催中です。
開催時間は、10:00~19:00。
カプセルは1日限定50個!(個数限定のため、カプセルが無くなり次第終了。)
そのうち大当たり1個、当たりカプセルが10個入っています。すべてのカプセルにはもれなく米子鬼太郎空港の2階テナントと、1階のセブンイレブン米子鬼太郎空港店で使える500円分の商品券が入っています。
大当たり、当たりも含め、すべてのカプセルに500円分の商品券が入っています。ハズレカプセルなしのとってもお得なガチャガチャです!
参加料は一回500円。(500円玉硬貨は不可)
米子鬼太郎空港2階に設置された「カニカプセル自販機」のガチャで運だめしに挑戦すると、地元境港で水揚げされた紅ズワイガニや松葉がにせんべいなど、カニに関する商品が毎日当たるチャンス。
カニが当たるカプセル自販機は全国で初の試みとのこと。
ガチャガチャのことがわかるリール動画はこちら→ 鳥取マガジンインスタグラム
詳細はこちら⇒ 米子鬼太郎空港HP/米子鬼太郎空港「カニカプセルで運だめし!」設置について
「飛行機を利用されない方にも米子鬼太郎空港に来ていただき、楽しんでいただけたらと思っております。目玉商品は、カニの目利きして20年の丸八水産社長が厳選した紅ズワイガニ。多くの方にカニのご利益があるようお祈りしております。」と米子空港ビル株式会社 代表取締役社長、飯塚弘衛さん。
オープニング催事には、境港市の市長、伊達憲太郎市長も参列。
「境港漁港のカニの水揚げ量は日本一!です。境港市民の方にも米子鬼太郎空港に足を運んでいただいて、カニを当ててもらったり、空港テナントで買い物や食事をしたりして楽しんでいただきたいですね。」と話しておられました。
境港市の水産会社、丸八水産社長の濱口さんの目利きによる、厳選された境港産紅ズワイガ二3杯がセットになった”カニ賞”や、カニせんべいなど、カニに関する商品が毎日当たるチャンスです。
チェックしてみてください。
カニカプセルで運だめし!イベント内容
開催場所
鳥取県境港市佐斐神町
米子鬼太郎空港ターミナルビル2階出発ロビー
駐車場はP2・P3駐車場
またはJR・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
開催期間
2024年2月2日 (金)~2月29日 (木)
開催時間
10:00~19:00
(個数限定のため、カプセルが無くなり次第終了。)
参加料
一回500円
(500円玉硬貨は不可)
その他
カプセルは一日限定50個。
そのうち当たりカプセルは一日11個!
(※原則おひとり様1日1回限り参加できます。)
当選された方も含め参加者にはもれなく、「米子鬼太郎空港内テナント」と「セブンイレブン米子鬼太郎空港」で使える「米子空港商品券500円」がもらえます。
毎日11個!当たりカプセルが入っています!
カプセルは1日限定50個!(個数限定のため、カプセルが無くなり次第終了。)
そのうち大当たり1個、当たりカプセルが10個入っています。
カニ賞 1個
目利きが厳選した境港産紅ズワイガニ(3枚)
ANAFESTA賞 1個
松葉がにせんべい(30枚入り)
BEE WING賞 1個
かにみそバーニャカウダ
ダイマツ賞 1個
かにだしドレッシング・ずわい蟹だしの素
セブンイレブン米子鬼太郎店賞 4個
カニ爪ボールペン
飲食店賞 3個
米子鬼太郎空港内の飲食店のいずれか1店舗で使用できる共通飲食券
・紅ズワイガニらぁ麺カニダブル(まるはち屋)
・かにちらし(村上水産)
・カニホットサンド+お好きなドリンク1杯(すなば珈琲)
■当選された方も含め参加者にはもれなく、「米子鬼太郎空港内テナント」、「セブンイレブン米子鬼太郎空港」で使える「米子空港商品券500円」がもらえます。
▶航空機ご利用の方で、カニ賞にご当選された場合は以下の対応になります。
国内線:預け荷物としてお持ち帰りください。(機内持ち込み不可)
国際線:代わりの商品になります。(機内持ち込み、預け荷物ともに不可)
その場で食べてもOK。
カニカプセルに挑戦!
「カランカラン」と鈴の音を合図に始まった「カニカプセルで運だめし」。
記念すべき1番目に挑戦されたのは、境港市誠道町から来られたという80代の女性。「ガチャガチャは初めてでしたが楽しかったです。」とにっこり。
伊達憲太郎市長もカニカプセルに挑戦!
初日のこの日、一日に一人だけ当たる大当たりのカニ賞は、26歳の男性でした。
米子空港には楽しいスポットがたくさん!
米子鬼太郎空港には、楽しめるスポットがたくさんあります。
テナント
♢お土産やグッズ、海産物などのお買い物ができるお店♢
・BEE WING
・ANA FESTA
・氷温食品 ダイマツ
♢飲食店♢
・村上水産 米子鬼太郎空港店 (和食)
・まるはち屋(ラーメン)
・すなば珈琲米子空港店 (カフェ・軽食)
♢コンビ二♢
セブンイレブン米子鬼太郎空港店
カニカプセルに挑戦した方全員のカプセルに入っている「米子空港商品券500円」は、上記の米子鬼太郎空港テナントとセブンイレブン米子鬼太郎空港店で利用することができます。※釣り銭、現金引換えはしていません。
フォトスポット
米子空港ビル2階出発フロアの窓一面にある、妖怪を描いた大型ステンドグラス「妖怪たちの森」。圧巻です。
トリックアート
2023年10月に、米子鬼太郎空港デッキに鬼太郎、ねこ娘たちと一緒に写真が撮れるトリックアートが登場。写真撮影をすると妖怪たちが画面から飛び出したように見える楽しいスポットです。
「今後も、飛行機を利用される方だけでなく、利用されない方も楽しめる企画を考え、どんどん実施していきたい。」と米子空港ビル株式会社 代表取締役社長、飯塚弘衛さん。
運だめしに挑戦した後、他のスポットを回り、米子鬼太郎空港を満喫しましょう!
米子鬼太郎空港 データ
開催場所:米子鬼太郎空港ターミナルビル2階出発ロビー
開催期間:2024年2月2日 (金)~2月29日 (木)
開催時間:10:00~19:00
(個数限定のため、カプセルが無くなり次第終了。)
住所:鳥取県境港市佐斐神町1634
問い合わせ先:0859-45-6121
(米子空港ビル株式会社)
※駐車場はP2・P3駐車場
またはJR・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
駐車場について→ 米子鬼太郎空港 駐車場詳細
JRアクセス→ 米子鬼太郎空港 JRアクセス
バスアクセス→ 米子鬼太郎空港バス アクセス
P2・P3駐車場について
→ 米子鬼太郎空港駐車場マップ
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー