列車に乗らなくても行きたい!米子駅にある駅そばは米子名物「吾左衛門鮓」が食べられる
米子名物の1つに挙げられる食べ物といえば「吾左衛門鮓」です。その吾左衛門鮓が食べられるお店が米子駅の中にあります。
ここは昔から駅そばが食べられるお店ですが、吾左衛門鮓もメニューもあります。改札を入らなくても食べられる場所にあるので、わざわざ米子駅に行って吾左衛門鮓を食べる人も少なくありません。
JR西日本米子駅(吾左衛門店)
住所は鳥取県米子市弥生町2
米子駅の中にあります。
お土産用・自宅用の鯖鮓やその他の鮭鮓、蟹鮓なども売っています。
駐車場は米子駅前地下駐車場があります。2019年8月にリニューアルされ使いやすくなりました。
吾左衛門鮓 米子駅前店 メニューの一部
そば、うどんがメインとなっています。そば、天ぷらそば、天玉そば、肉そば、肉玉そば、月見そば、きつねそば、山菜そばなど、、。
そして特徴的なのはサバ寿し二切れセットがあること。単品でもサバ寿し二切もあります。ここは吾左衛門鮓の米吾直営のお店だから、サバ寿しも注文できるんです。
新メニュー鳥取黒毛和牛カレーもありました。カレー好きとして見逃せないので、別の機会に記事にしたいと思っています。
たぬきそばセット
たぬきそば・サバ寿しセットです。そばの横にサバ寿しが!!
他のお店にないゴールデンコンビですね。
なんと言っても、このサバ寿し!
酢飯の旨味と甘み、サバの旨味と甘み、昆布の旨味と甘み。酸味とうま味と甘みのベストバランス!!
江戸時代の船子の弁当をもとに生まれたのが鯖鮓。この吾左衛門鮓をつくっている「米吾」は、明治から駅でお弁当を売っていますが、吾左衛門鮓自体は昭和54年に完成したそうです。
鳥取出身の僕は、ふとした瞬間に食べたくなります。
お土産・自宅用の吾左衛門鮓は米子駅の他、米子空港、米子高島屋、お菓子の壽城でも購入できます。
通販もあるよ
サバ鮨の他、かに、穴子、境港サーモンなどの種類もあります。
遠くにお住いの方は通信販売もありますので、最近食べてない方!是非チェックしてみてください。贈答品としても良いですね。
吾左衛門店 JR西日本米子駅
住所 鳥取県米子市弥生町2(JR米子駅構内)
電話 0859-21-9068
時間 7:00~18:30 (オーダーストップ:18:15)
休み 年中無休
(上記の情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます。