鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

”日本一美しい廃線跡”として人気「旧国鉄倉吉線廃線跡」【倉吉市関金町】

鳥取県倉吉市関金町にある、日本一美しい廃線跡として人気の「旧国鉄倉吉線廃線跡」に行ってきました。

 

雰囲気がわかるショート動画を作成しました。見ると行きたくなります→ 鳥取マガジンインスタグラム

 

『旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡』に残るプラットホームやレール、幻想的な竹林エリアなど撮影スポット満載。県外からも多くの方が訪れる、魅力溢れる場所です。

 

倉吉駅から関金の山守駅まで約20キロを結んでいた国鉄倉吉線は、昭和60年3月末で廃止となり、72年の歴史に幕を閉じました。廃線から35年以上経った今でもレールや、ホーム跡が残り、”廃線跡ウォーキングコース”として活用されています。

 

『旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所』から『旧国鉄 倉吉線 泰久寺駅跡』まで約1km。さらに約200M進んだ先に『竹林エリア』があります。片道約1.2km、徒歩約15分ほどのルートとなっています。

 

※駐車場は『旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所』前だけとなっています。他の場所には駐車しないでください。ルートの途中にある駐車場はバス専用となっています。

 

また、廃線跡まで歩かれる際は、足元の突起物、陥没、滑りやすい場所などもあります。十分にお気を付けください。

 

※『旧国鉄倉吉線廃線跡』は、年末から2月末まで冬季閉鎖となります。ご注意ください。

 

旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所 アクセス

鳥取県倉吉市関金町泰久寺77-1

駐車場にご利用ください。

 

旧国鉄 倉吉線 泰久寺駅跡までの行き方

スタート地点にある『旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所』では、鉄道ジオラマ、廃線跡写真の展示、廃線跡オリジナルグッズの販売、レンタサイクルの貸出などをしています。

 

※開所日は、金・土・日曜日、祝祭日、GW期間中となっています。(ただし12月中旬〜2月末は除く)

 

『旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所』から『旧国鉄 倉吉線 泰久寺駅跡』まで約1km。さらに約200M進んだ先に『竹林エリア』があります。片道約1.2km、徒歩約15分ほどのルートとなっています。

 

同敷地には、鳥取県で唯一の燻製専門店「燻製道楽」もあります。地産地消にこだわり、安全な無農薬食材を使った自家製の燻製料理を提供しているお店です。

 

旧国鉄 倉吉線 泰久寺駅跡・竹林に徒歩で行かれる際の駐車場は、この場所だけです。他の場所には駐車しないでください。ルートの途中にある駐車場はバス専用となっています。

 

「旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所」横の看板の案内板の矢印に従って進み、案内所裏手の線路跡を歩行しましょう。(※県道沿いの歩行は危険です。歩行しないでください。)

 

ここからスタート。

 

線路の起点となる松河原集落から、枕木のない2本のレールがまっすぐ伸びた廃線の間を歩いていきます。

 

階段が滑りやすいので、足元にお気を付けください。

 

のどかな道をひたすら歩いていきます。

 

左側の県道沿いは歩道がないため危険です。

 

線路跡を真っ直ぐ進みます。

 

「大久寺」。

 

「大久寺まえ」と書かれた看板があります。泰久寺駅跡までこの先約300M、竹林まで約550m。

 

途中、大きく空いている箇所もあります。足元に十分お気を付けください。

 

緩い坂を下って行くと

 

『旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡』の看板が見えてきます。

 

『泰久寺駅跡』に到着。

 

旧国鉄倉吉線の歴史などが書かれた看板があります。

 

ここから旧山守駅方面へ向かって歩いていくと、竹林が見えてきます。

 

駅舎は撤去されていますが、プラットホームやレールが残っています。

 

旧山守駅方面へ。

 

足元の突起物、陥没、滑りやすい場所など、十分にお気を付けください。

 

途中、木々の間から見えるのどかな田園風景も素敵。

 

竹林が見えてきました。

 

『旧国鉄倉吉線廃線跡 竹林エリア』へ。

 

背の高い竹林が立ち並ぶ人気のスポット『竹林エリア』。特に線路の間から竹が伸びているこの場所は外せません。幻想的で美しい場所です。

 

竹林の隙間から、時折射しこむ光も神秘的です。

 

こちらが山守トンネル入り口。この先のトンネル内には、観光協会主催の廃線跡ウォーキングイベント(有料)に、参加すると入ることができます。

 


毎年、一般社団法人 倉吉観光MICE協会が4月~11月(7.8月を除く)開催する『旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー』が年に数回実施されています。

 

専属ガイドと共に開放感あふれる自然、幻想的な竹林風景、限定公開のトンネルなど楽しみながら歩くイベントです。特典もあります。

 

倉吉観光協会からの来年以降の募集、旧国鉄倉吉線廃線跡の見どころなど、詳細はこちらをご覧ください。→一般社団法人 倉吉観光MICE協会「倉吉観光情報」

 

旧国鉄倉吉線廃線跡

 

※『旧国鉄倉吉線廃線跡』は、年末から2月末まで冬季閉鎖となります。ご注意ください。

 

雰囲気がわかるショート動画を作成しました。見ると行きたくなります→ 鳥取マガジンインスタグラム

 

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー