鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[鳥取ネタ]知ってた?鳥取県民歌!鳥取県民歌「わきあがる力」みんなで歌おう。

[鳥取ネタ]知ってた?鳥取県民歌!鳥取県民歌「わきあがる力」みんなで歌おう。

こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

先日ガイナーレ鳥取の「第2回アイデア交換会」に行った際、鳥取県の歌「鳥取県民歌」なるものがあると聞きました。

 

調べてみると本当に鳥取県民歌があったんです。

 

鳥取県民歌「わきあがる力」

鳥取県民歌「わきあがる力」は昭和43年制定したもので、作詞は鳥取県民歌制定委員会。そして作曲はあの有名な團伊玖磨(だん・いくま)さん。團さんらしい格調高い曲になっています。Youtubeに曲があったので、聞いてみてください。

 

なかなか悪くない曲だと思いませんか?鳥取県のホームページでも聞くことができます。

 

鳥取県HP 県章、シンボル、県民歌等

 

歌詞も素敵です。

 

鳥取県民歌「わきあがる力」の歌詞

県民歌のタイトルは「わきあがる力」この歌を聞くと力がわき上がってきます!

 

鳥取県民歌「わきあがる力」

1,
大山は さやかに晴れて、
水清く 湯けむりのぼる。
ゆたかなる 緑の大地、
美しき ふるさとたたえ、
鳥取、鳥取、鳥取県民、
すこやかに 生きるしあわせ。

2,
梨の実は、枝もたわわに、
陽に映えて、稲穂はゆれる。
建設の 若きうたごえ、
わきあがる 力にみちて、
鳥取、鳥取、鳥取県民、
たくましく 歩むよろこび。

3,
遠き世の 歴史をうけて、
日本海 しおざいうたう。
夢をよぶ 砂丘のかなた、
あらたなる 文化をひらき、
鳥取、鳥取、鳥取県民、
もろともに、明日をきずこう。

歌詞も素敵です。特に1番の後半からが秀逸です。みんなで「美しき ふるさとたたえ、
鳥取、鳥取、鳥取県民、すこやかに 生きるしあわせ。」って歌いたい!

 

県からCDも借りることができるようなので、興味ある方はCDを借りて、会社のみんなで歌ってみてください。団結力が高まること間違いなしです。

県民の声・意見の内容(県民室・県民局)

 

おわりに

鳥取県民の歌。なかなか良いじゃないですか!せっかく鳥取県民歌があるんですから、みんなで覚えたら楽しそうです。みんなで歌いたい。

 

学校でも歌って欲しい。どうでしょうか?教育委員会の方!学校の始業式、終業式などで校歌と一緒に歌うって言うのは?

 

知らなかった鳥取県民歌。意外と良い歌だったので、みんなで歌って広めるのも楽しそうです。