[鳥取県]祝!女性のストレスオフ県ランキングで鳥取県が1位!通勤が短くプライベートが充実。
鳥取県が最もストレスオフな県になりました。この結果は株式会社メディプラス研究所が全国の20~69歳の女性7万人にインターネット調査した結果によるもので、ストレスオフ県ランキングで1位が鳥取県になりました。
<ココロの体力測定2019 調査概要>
今回の結果は、女性のストレスオフ度を推定し「ストレスオフ県ランキング」として発表し、
全国の20~69歳の女性7万人に厚生労働省実施の「ストレスチェック制度」身体状態(B項目)をもとに調査したものです。発表された調査の概要は↓
<ココロの体力測定2019 調査概要>
対象者 :全国 20~69歳の男女各7万人
調査方法:インターネット調査(複数回答)
調査期間:2019年3月6日~3月18日(スクリーニング調査)
調査機関:株式会社メディプラス研究所
7万人というのは、大規模調査ですね。
ストレスレス県の順位
(引用オフラボHP:https://mediplus-lab.jp/contents/detail/3370)
1位 鳥取県
2位 広島県
3位 三重県
4位 熊本県
5位 青森県
となっています。
鳥取県は、2016年に1位、2017年5位、2018年9位、そして2019年1位と、比較的高順位をキープしています。
その要因は?
(引用オフラボHP:https://mediplus-lab.jp/contents/detail/3370)
鳥取県は通勤時間や家族・身近な人との時間、リアルな人間関係などで、平均よりもストレスが少ない県となっています。
確かに通勤時間は都会と比べて短いですし、仲間とのつながりでも適度な関係を保てている方が多そうです。
オフラボ顧問 東邦大学名誉教授・医学博士 有田秀穂氏 総評によると
ストレスオフ県ランキング2019の第1位に「鳥取県」が3年ぶりに返り咲き、
ストレスオフの重要なキーワードである、人間関係の充実やコミュニケーションを円滑にする「グルーミング環境」が整っている県だと改めて思い出されました。
グルーミング環境が整っている県!ここでいうグルーミングとは、人と人とのふれあいと言った意味でしょうか?素敵な友だちや家族が多いってこと?みなさんどうですか?
鳥取県はストレスが少ない県?
日々生きていると様々なストレス要因があります。そのストレス要因が少なく、暮らしやすい場所が鳥取県であるということが、大規模な調査で分かりました。
通勤時間が少なく、健康に過ごせ、人間関係も良好!暮らしやすいちょうどいい田舎が鳥取県というわけです。
おりしも、鳥取県の発表によると、移住者が平成30年度の速報値は過去最多になったという発表がありました(別記事にする予定)住みやすい県ということが徐々に認知されている結果ではないでしょうか?
このままストレスオフ県鳥取!暮らしやすい県鳥取を突き進んでいけたら、暮らしている僕らも嬉しいですよね。
ストレスオフになりたい人は、鳥取県にいらっしゃーい!
(上記情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジン求人もやっています。こちら→鳥取マガジン求人
おすすめです↓
[鳥取県]ついに完成!山陰道「鳥取西道路」鳥取-米子が15分短縮。キャンペーンもあるよ!
鳥取県に女子サッカーチームができた。めざせ!なでしこリーグ「クローバー米子フィオーレFC」