鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[オープン]チュウブYAJINスタジアムでイルミネーションが楽しめる「夜宴スタジアム」

[オープン]チュウブYAJINスタジアムでイルミネーションが楽しめる「夜宴スタジアム」

米子市にある「チュウブYAJINスタジアム」がライトアップされることになりました。プレオープンが2021年5月21日からスタートします。

 

普段使われていない夜のスタジアムをライトアップすることで、人の流れを作る取り組み。今後BBQエリアやスタジアムグルメなどがオープンする予定となっています。

 

フォトスポットになりそうです。一足先に行ってきました。

 

チュウブYAJINスタジアム アクセス

住所は鳥取県米子市安倍1-1

米子市安倍。以前はゴルフ場でした。

 

チュウブYAJINスタジアム

チュウブYAJINスタジアムはガイナーレ鳥取のホームスタジアム。チームの練習はここで行われており、毎年J3の試合も何試合か開催されています。

 

チュスタはガイナーレが所有するスタジアム。現在地域住民の憩いの場として整備する計画が進められています。

 

今回「夜宴スタジアム」として夜の事業がスタート。イルミネーションやシェードエリアなどが新たに整備されました。

 

今後バーベキューやグルメなどのエリアもできる予定です。

スポンサーリンク

飲みすぎた岡野GMの一言から、、

この取り組みは野人岡野GMの一言で始まったそうです。

 

岡野GMが朝日町でお酒を飲んで、家に帰らず野人スタジアムに泊まった時のこと、、、、

 

岡野GM「(塚野)社長!星がやばいですよ。ここでキャンプやグランピングしたら最高です。」

 

社長「それはいいですね!やりたいですね。」本部長「やりましょう。形を考えてみます。」

 

と、飲みすぎて家に帰れなかった岡野GMの一言から実現したのが夜宴スタジアム。

 

星取県の星空、大山、島根半島に沈む夕日など、「自然を静かに楽しむスタジアムがあってもいい!」そんな思いからスタートしています。

スポンサーリンク

フォトスポットがたくさん

一足先に内覧会に行ってきました。

 

夕日が見えます。

 

樹木イルミネーション

 

シェードエリア。寝転がって空を見たり、座ってスタジアムを眺めたり。

 

光るウォーターバルーン

 

ゴール裏噴水エリア。

 

天気が良ければ星がめっちゃきれいです。

 

今後はバーベキューエリア、グルメエリアなどができる計画も。

 

ガイナーレ経営企画本部長の高島さんは

 

「スタジアム=スポーツという概念を取っ払って、芝生の広場を自由に使ってもらう場所にしたい。地域の企業や団体と協業して、地域を盛り上げるプラットフォームになればいいと思います。サッカーを知らない人、見たことない人が、雰囲気や地域を感じられる場所にしていきたいです。」

 

と話してくれました。

 

今後の取り組みに期待したいです。

 

予約詳細は下記夜宴スタジアムホームページへ

スポンサーリンク

施設概要

場所 チュウブYAJINスタジアム
住所 鳥取県米子市安倍1-1
営業日 5月21日〜29日までの水曜日・金曜日・土曜日(6月以降は夜宴スタジアムホームページにて更新予定)
時間 18:30~21:00
入場料 大人500円 小・中学生250円

ホームページ https://www.gainare.co.jp/yaen/

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

 

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!

 

鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。

鳥取マガジンインスタグラム←Instagramもやってます。