[米子市]マルシェ・体験・講演会「とっとり元気フェス2019」豪華プレゼントも
2019年3月2日(土)米子市淀江文化センターで「とっとり元気フェス2019」が開催されます。
とっとりのうまいものマルシェやアトラクション、体験コーナー、県内の様々な地域づくり活動の紹介や講演会など、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
とっとり元気フェス2019 アクセス
場所は米子市淀江文化センター さなめホール。住所は米子市淀江町西原708-4
米子市淀江支所の隣にあります。
とっとり元気フェス2019 講演会
■テーマ:「つながる 心 トットリズム♪ ~心のかよう 地域コミュニティづくり~」
■演題:「つながりのつくりかた」
■講師:村上 豪英 氏(神戸モトマチ大学 代表、アーバンピクニック事務局長)
■時間:午後1時35分~
村上さんは、「神戸モトマチ大学」の代表をされている方です。まちの力を100%引き出すためには人と人のつながりが大切で、つながりの強さがまちのもつチカラを最大限に引き出すとおっしゃっています。
今回の演題は「つながりのつくりかた」。つながりっていうとハードル高いけど、どんなお話が聞けるのか楽しみです。
パネルディスカッション
■テーマ:「つながる 心 トットリズム♪ ~心のかよう 地域コミュニティづくり~」
■パネリスト:
村上 豪英 氏(神戸モトマチ大学 代表、アーバンピクニック事務局長)
松井 克英 氏(永江地区自治連合会会長(支え愛の店ながえ))
山田 晋 氏(鳥取県図書館協会長)
貝本 正紀 氏(アマゾンラテルナ鳥取大山オフィス、大山テレビ部 代表)
■コーディネーター:和田 季子 氏(アナウンサー)
■時間:午後2時25分~
このパネルディスカッションが面白そうです。
貝本さんと松井さんにはお会いしたことありますが、忖度なしのぶっちゃけトークをされる方なので、赤裸々に色んなことを話してくれると思います。かなり面白いパネルディスカッションになること間違いなしです。
そのコーディネーターには、和田季子さん!楽しく面白く場を回してくださるでしょう。
豪華賞品が当たる抽選会
講演会・パネルディスカッション参加者に賞品が当たる!抽選会が開催されます!
11時より大ホール入口で抽選券を配布されます。その券を持って、パネルディスカッション後の抽選会に参加すると、豪華プレゼントがあたるチャンスがあります!
講演会とパネルディスカッションのどこかで、鳥取マガジン都丸も出演する予定があります。どんな感じで出てくるのかはお楽しみに!!
その他イベント
・荒神神楽では紅白もち100組の振る舞い
・鳥取のうまいもののグルメが集合した「よなご・マルシェ」
・様々な展示や体験コーナーなどのブースの出展
そして個人的に楽しみなのが、盛り上がること間違いなし「鳥取だらずプロレス」です。鳥取県を拠点に活動する社会人プロレス団体!今回はこどもプロレス教室もあるとのこと。
いろいろ盛りだくさんなイベントとなっています。その他のスケジュールなどの詳細はこちらのHPをご覧ください。
↓
まとめ
元気フェスのサブタイトル「人と出会い、つながる楽しさを見つけよう」のもとに様々な人が集まるイベントです。地域づくり活動の楽しさを体感することができるはず。
その他、とっとりのうまいものマルシェやアトラクション、体験コーナーなど子どもから大人まで楽しめますので、是非ご参加ください!
とっとり元気フェス2019
日時:20193月2日(土)11:00~18:00
場所:米子市淀江文化センター
(入場無料)