鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[今井書店]下北沢、横浜の次は鳥取!『青春狂走曲』刊行記念 サニーデイ・サービス選書フェア

[今井書店]下北沢、横浜の次は鳥取!『青春狂走曲』刊行記念 サニーデイ・サービス選書フェア

「今井書店 本の学校今井ブックセンター」で選書フェアが開催中です。下北沢、横浜に続いて「東京」ではなく「鳥取の本の学校今井ブックセンター」が全国で3番目の開催となっています。

 

なんだかうれしい。

 

どんな選書フェア?

今回開催されているのは、サニーデイ・サービス結成25年、初の単行本『青春狂走曲』の発売を記念し、「若い人々のために」をテーマにした選書フェアです。

 

選書したのは、サニーデイ・サービスのメンバー曽我部恵一と田中貴、サニーデイの数々のアートワークを担当し本書のアートディレクションも手掛けた小田島等、そしてこのバンドと並走してきたライター北沢夏音という、90年代からのサニーデイ・サービスファンにはたまらないメンバーです。

 

個人的にもサニーデイ・サービスは大好きなバンドの一つです。数々の名曲を生み出しています。楽曲はもちろん、曽我部さんの声が圧倒的に素晴らしい。

 

実際の売り場へ

本の学校今井ブックセンターに行ってきました。

 

売り場はレジ横の円形になっているコーナーです。

 

岡本太郎「今日の芸術」太宰治「人間失格」ドストエフスキー「虐げられた人びと」などの有名作家から、

 

ジェニファー・イーガン「ならずものがやってくる」ハーラン・エリスン「死の鳥」などの僕が知らなかった作家の作品まで。

 

なかなか骨太だけど、読みやすい作品もあって、若者から大人まで楽しめそうです。

 

その中から1つ買いました。ジョン・クラカワーの「荒野へ」です。映画化もされているノンフィクションの作品です。上記のリンクの感想も良さそうで、これから読むのが楽しみ。

 

「NOW」開催中です。

 

限定で『青春狂走曲』サイン本(曽我部恵一・田中貴の2名のサイン入り)も販売されています。

 

【開催期間】
2017年 12月4日~(品切れ次第終了)

【開催店舗】
鳥取県 本の学校今井ブックセンター

本の学校今井ブックセンター:Facebook

 

下北沢、横浜に次いでの米子で開催。

 

サニーデイ・サービスファンならずとも、若者ならずとも、昔若者だった人はお勧めのフェアです。本の学校今井ブックセンターへGO!

 

こちらは株式会社トーハンの「ほんをうえるプロジェクト」の一環となっています。

 

本当に面白い本をベストセラーにするために始まったこの企画。要チェックですよ。

ほんをうえるプロジェクトFacebook

ほんをうえるプロジェクトTwitter