[ストレッチHERO米子店]足べっぴんストレッチ体験記
こんにちは、マッサージや整体が好きなつのださちこです。
先日は、山陰初!ストレッチ専門店へ行ってきました。「ストレッチHERO米子店」です。
整体やマッサージとどう違うかというと
「筋肉を「動かしながら伸ばす」と凝り固まった複数の筋肉がしっかりほぐれるため、押したり揉んだりするよりも効果的にコリが改善されていく。」
というところだそうです。
ストレッチで、スポーツのパフォーマンスを上げる効果もあるそうで、アスリートにもおすすめなのです。
O脚改善&若返りメニュー
そこで、私は「足べっぴんストレッチ」O脚改善&若返りメニューを受けることにしました。
施術していただいたのは代表の田中裕樹さん。
まずはカウンセリングからスタート、現在の身体の柔軟性や可動域を確認します。痛みやコリも確認。
ストレッチ開始
いざ、ストレッチ開始。
まず、全体のバランス調整ということでストレッチしてもらいます。
のばすーーー!自分では絶対伸ばせないほど、伸ばしてもらいます。
田中さんのはつらつとした「1,2,3!」という掛け声で色々伸びます。
自分ではそんなに動きませんが汗ばみます。
時々に痛い!その痛いの何?横隔膜?!(後で自分では横隔膜見つけられませんでした)
これは、呼吸が浅くなりがちだそうです。痛いところは血行が悪い所だそうです。
小顔ストレッチ
それから、O脚改善の矯正の固定をしている間に小顔ストレッチも。
私は顎や、耳の下あたりが痛く、顎関節症のリスクが心配とアドバイスされました。
後で聞くと、軽く触ってたようなんですが、凄く硬いみたいでした。
めちゃ痛い。
自分では押しにくい首筋の部分にある第2頸椎が、顔より上の血流のかなめだそうでここを押してもらいます。
痛気持ちいい。
ストレッチの宿題も出た!
脚のストレッチをしてもらいますが、私のO脚は一度では治らないレベルだそうなので家でやる宿題も出されました。
次回は普段の歩き方や姿勢についても指導していただけるそうです。
オススメは一週間に一、二回集中して通って、一気に良い状態へ持っていく事だそうです。
お得なパックメニューもありましたよ。
スポンサーリンク
腰についても相談してみました。
腰が痛いので相談してみました。腰については、様々な原因があるとのこと。
その一つは、脳が血流の流れを決定するので、ストレスから脳を解放し疲れをとると腰が良くなる場合もあるとか。
脳のリラックスにはアロマも有効だそうです。
鳥取大学との研究で開発されたアロマが置いてありました。お店でも購入できます。
それから、腰痛の方には「是非一度読んでほしい」という本を教えてもらいました。
代表 田中裕樹さん オススメの本「腰痛は<怒り>である 普及版」
読みますと、なるほど、こころとからだはつながているんですね。気が付くことが大事なんですねと分かりました。
これ以上は、読んでみてください。。。
県立図書館で所蔵しており、県内なら横断して借りることができますよ。
子供の姿勢改善も行ってます。スポーツをされる方もオススメです。
いやー、勉強になりました。気持ちが良かったです!
STRETCH HERO(ストレッチヒーロー)米子店のご案内
子育てパスポートも使えます。(キャンペーンメニューは除く)
https://www.toripearouen.jp/kensaku_details.php?id=9842
つのださちこ
東京の住宅会社やインテリアの会社で勤務した後米子に移り、現在はフリーで、インテリアや整理収納のコンサルタントとして活動中。子育てママとして奮闘中。女性目線、ママ目線での仕事ぶりは多くの方から評価を得る。
ブログ:鳥取・島根 家族の楽しいを引き出すおかたづけ