鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[とりまが畑]ついに編集長も新聞に載りました!ブロッコリーの苗を植えました。

[とりまが畑]ブロッコリーの苗を植えました。中海テレビパルディアの取材も受けました。

torimagahatake416

こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

前回のとりまが畑は、夏野菜の終わりについて書きました。

夏野菜がほぼ終わりました。

新聞にも取材されました。

 

鳥取県住みます芸人の「ほのまる」が中心に、編集長トマルもお手伝いしています。

 

そのとりまが畑ですが、今度はブロッコリーを植えました。

 

torimagahatake4

これがブロッコリーの苗。小さいうちはブロッコリーだか、朝顔だか、なんだかよくわかりません。

 

torimagahatake415

これが、ブロッコリーの苗か、、、。

 

torimagahatake42

テレビの撮影もされながら、プロの農家の方の話しを聞いています。

 

とりまが畑にブロッコリーを植える!

torimagahatake411

とりまが畑がある場所は、粟島神社と大山がよく見えます。今日も暑い!

 

torimagahatake43

これが、とりまが畑です。大きいようで小さい。小さいようで大きい。畑の大きさは2a。

 

torimagahatake45

ブロッコリーの苗を1つずつ苗を置いて、植えていきます。結構大変です。

 

torimagahatake44

苗と苗の間は35センチ間隔。

 

torimagahatake47

手作業は大変すぎるので、苗を植える機械を貸してもらいました。なんと!1台70万円以上するそうです。

 

torimagahatake46

これだと早い!手作業の何十倍も早い。

 

torimagahatake49

植えました!機械を借りたとはいえ、かなり疲れました。

 

torimagahatake412

この子が大きくなって、ブロッコリーになるんですね!元気にすくすく育ってね。

 

torimagahatake413

最後に水をまいて、終了です。しばらくは朝晩2時間ずつの水やりを欠かせません。こりゃ、大変だー。

 

新聞に取りあげてもらいました

torimagahatake418

そして今回の様子も新聞に取りあげてもらいました。ほのまるの他、後ろにちょっとだけ編集長トマルも写っています。黄緑のガイナーレ鳥取ユニフォームを着ているのがトマルです。ついに編集長トマルも新聞デビュー。

 

 

ブロッコリーよ。すくすく育て!

 

秋の収穫を待っていて下さい。