[鳥取県]日本一のすいかの名産地へ。JA鳥取中央が単一農協として販売額全国1位!
JA鳥取中央の2019年すいか販売額が約31億6700万円(前年比約1億4千万円増)を越え、農協間のすいか販売額ランキングで初の全国1位になる※模様です。
鳥取県は全国的に梨が有名ですが、これで”すいか”も有名になりそうですね。
※まだ確定値ではありません。がTwitterから頂いた情報によると、1位ではなく最終的な順位は抜かれそうとのことです。
大栄西瓜
単一農協として全国一になりそうなのはJA鳥取中央のすいか販売額です。2019年6月にGIに登録されたばかりの「大栄西瓜(だいえいすいか)」を栽培しています。
JA鳥取中央管轄内の鳥取県北栄町(旧大栄町)は黒ボクの土が肥沃で保水性と透水性がよく、すいか栽培に適している場所です。そこで作られる大栄西瓜は100年以上の歴史があり、シャリシャリした食感と甘さが人気です。
日本一となった要因に
日本一の販売額となりそうな要因に
・ハウス栽培を奨励し他が出荷しない6月から出荷を始め、単価アップを図った。(栽培面積の半分ほどがハウス栽培とのこと)
・大栄西瓜(すいか)が「地理的表示(GI)」登録となったため注目を浴びた。
ことが挙げられます。
生産者の方や、鳥取県の農協の努力のたまものの結果ですね。
地理的表示(GI)
地理的表示(GI)産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度が「地理的表示保護制度」です。(農林水産省)
品質管理がきちんとされているもののみが、地理的表示(GI)に登録されます。
鳥取県では以前大山ブロッコリーが登録されました。→鳥取と言えば梨?これからは「大山ブロッコリー」もです。「GI」登録へ。
2019年6月に「大栄西瓜」もGI登録されています。
すいかの名産地!鳥取の大栄すいか
これで自他ともに認める「すいかの名産地鳥取」!と言っても過言ではありません。
鳥取と言えば梨が有名ですが、今後はすいかも仲間入りです。
梨!カニ!そしてすいか王国鳥取へ!来年の販売も期待したいと思います。
(上記の情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!