鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[奥出雲町]自然を満喫「トウトウの滝」蛍の名所にもなっています

[奥出雲町]自然を満喫「トウトウの滝」蛍の名所にもなっています

今回は奥出雲町三沢地区の「トウトウの滝」で、涼を感じてきました。奥出雲めぐりドライブの休憩にもおすすめです。

 

ホタルの季節には、滝の前や滝のある三沢地区でホタルが舞う幻想的な光景も見られます。

 

皆さまもぜひ、奥出雲でなつかしい日本の夏を感じてみてはいかがでしょうか。

 

新ライターあおいさんの記事です。

 

▼ぜひ以下の記事も参考に奥出雲・雲南めぐりをしてみてくださいね。

[雲南市]絶滅危惧種たぬきケーキ!「簸上堂」創業70年以上のケーキ屋さん

[雲南市]脂がのった焼きさば専門店「藤原」の焼きさばを食べてきました

 

トウトウの滝|アクセス

住所は島根県仁多郡奥出雲町三沢原田581

JR出雲三成駅から国道314号線を雲南市方面に進み三津池大橋の交差点付近にある看板が目印です。

 

トウトウの滝|駐車場

 

斐伊川沿いの国道314号線からすぐ見えるところに案内の看板があります。

 

看板のすぐ側に駐車場があります。5台停められますよ。ここから歩いて3分程度でトウトウの滝に行くことができます。

 


トウトウの滝|入り口

 

駐車場からまっすぐ歩いて3分程度で到着。滝の入口も分かりやすいです。

スポンサーリンク

トウトウの滝の様子


トウトウの滝は全長30mの多段爆で落差15mの滝です。

 

写真では少し分かりづらいのですが、複雑な奥行きのある美しい滝です。

 

滝のすぐ側まで下りて行けます。滝からの風が涼しく、とても心地良いです。

 

自然がいっぱいで、水も冷たくて気持ちよかったです。

 

ちょうちょやトンボもたくさんいました。

 

トウトウの滝の魅力【3選】

次にトウトウの滝の魅力を3つご紹介します。

 

滝好きな方も自然が好きな方も、奥出雲ドライブの際に休憩がてら寄ってみるのもおすすめですよ。

 

トウトウの滝の魅力①気軽に寄れるのが魅力♪

滝というと険しい場所にあるとか、結構歩かなければならないとか、そういったイメージもあるかと思います。

 

しかしトウトウの滝は、ドライブついでに気軽に寄れて、駐車場も集落もすぐ近くにあり、奥まった場所ではないので安心です。

 

トウトウの滝の魅力②ホタルがきれい

ホタルの季節にはトウトウの滝や滝のある三沢地区でホタルが舞うようです。幻想的な雰囲気で、ホタルが活発になる21時頃はカメラを持った方で賑わうことも。

 

(2022年6月現在、21時頃は滝の前でホタルが飛んでおり、見物されている方もちらほらいらっしゃるようです)

 

トウトウの滝の魅力③手作りの憩いの場


トウトウの滝は古里の隠れた文化財や景勝地を発掘、整備するという目的(仁多町のミニふるさと創生事業)で、奥出雲町三沢地区の方の努力により憩いの場として約2年かけて完成されました。

 

三沢地区の自治会内の職人さんが造園や木の枝打ちなどの専門工事を行い、自治会総出で周辺の清掃や遊歩道の整備を行っているそうです。

 

地元の方々のあたたかい思いによって生まれた手作りの憩いの場と言えそうです。

 

滝へ下りる道も綺麗に整備され、東屋もあります。

スポンサーリンク

「ドウドウ」の滝から「トウトウ」の滝へ【名前の由来】

今は地元の方々の努力により綺麗に整備されているトウトウの滝ですが、昔は今とはまた全く違う雰囲気の滝だったそうです。

 

ここでは「トウトウの滝」というちょっとユニークな名前の由来をご紹介いたします!

 

(以下の内容は、三沢公民館様に頂いた資料をもとに書いております)

 

昔はかなりワイルドな滝で「ドウドウの滝」と呼ばれていた

その昔トウトウの滝は鬱蒼とした木々に覆われ町道からは全く見えず、水量も今の2倍強あり、滝壺もとても深く大きかったのだとか。

 

このため滝壺に落ちる水音が岩にこだまし、ゴウゴウと響き「ドウドウ」と流れ、辺り一面にはもやがたちこめる地元の人しか知らない神秘的な滝だったそうで、地元の方にドウドウの滝と呼ばれていました。

 

滝壺がサイズダウンし「トウトウの滝」に

そんな地元の方しか知らなかったドウドウの滝は、大正2年頃(1913)の道路切割開通工事以降、トウトウの滝と呼ばれるようになりました。

 

理由は、工事の際に大量に出た岩石の処理に困って滝壺に岩石を落としたところ、滝壺が浅く狭くなり、水音が静かになったからだそうです。

 

ということで、昔は「ドウドウの滝」と呼ばれていたものが、今は「トウトウの滝」と呼ばれています。

 

トウトウの滝まとめ

今回はトウトウの滝についてご紹介させていただきました。

 

【今回の記事のまとめ】

・トウトウの滝は奥出雲にふらりとお出かけしたときの休憩にピッタリのとても寄りやすい場所にあります。

・地区の方の手で整備されており、昔はドウドウの滝と呼ばれていました。

・ホタルの季節には幻想的な雰囲気が味わえます。
(2022年6月現在、21時頃は滝の前でホタルが飛んでおり、見物されている方もちらほらいらっしゃるようです)

 

奥出雲に行かれた際には、滝ならではの涼やかな風と爽やかな気分を味わってみてくださいね。

 

☆三沢公民館様、取材にご協力いただきほんとうにありがとうございました☆

スポンサーリンク

トウトウの滝データ

・所在地:島根県仁多郡奥出雲町三沢原田581
・駐車場あり(滝まで徒歩3分程度)
・全長30mの多段爆で落差15mの滝

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー