[境港市]タピオカドリンクとパフェと八女茶でほっこり!「le thé 池屋(ルテイケヤ)」
令和元年5月1日に境港市の水木しげるロードにオープンしたのがお茶と甘味のカフェ「le thé 池屋(ルテイケヤ)」です。こだわりの八女上級煎茶やタピオカドリンク、地元の食材岸田牧場の牛乳を使ったソフトクリーム、そして抹茶パフェ。
さっさく行ってきました。抹茶パフェを食べて、タピオカドリンク、そして八女上級煎茶を飲んできましたよ。
le thé 池屋(ルテイケヤ) アクセス
住所は鳥取県境港市本町1-1
水木しげるロード、水木しげる記念館の隣の隣くらい。水木しげるロードの端っこですね。
前を歩けばすぐわかる。めっちゃおしゃれな建物です。
お店の前には妖怪しろうねりと
網切り
お店の外にはベンチがあります。
店内はテーブル席の他カウンター席もありました。
le thé 池屋(ルテイケヤ) メニュー
日本茶、八女上級煎茶、ほうじ茶(松江千茶荘・極上ほうじ茶)、
抹茶ミルク、タピオカドリンク(ソーダストロベリー、カルピスストロベリー、抹茶ミルク、ソーダマンゴーなど)
コーヒー、カフェラテ、
コーラ、オレンジジュース、カルピス、
抹茶パフェ(白玉・わらび餅のせ)、IKEYAソフトパフェ、その他抹茶ケーキなどがあります。
IKEYAソフトパフェ
食べたのはIKEYAソフトパフェ!
贅沢なパフェです。ソフトクリーム、チョコレートケーキ、あんこ、抹茶ゼリー、白玉などが入っています。
あんこと一緒にソフトクリームを食べられるなんて。ソフトクリームを食べながらチョコレートケーキが食べられるなんて、、、幸せーーーな気持ちになります。
スプーンを進めると、抹茶ゼリーが出てきて、これもおいしい。甘さと、少しだけ抹茶の苦さが同居する贅沢な一品です。
タピオカドリンク、ソーダストロベリーとソーダマンゴーです。
タピオカドリンクが飲めるところは増えましたが、ソーダストロベリーやソーダマンゴーなど、変わり種ジュース飲めるところは、鳥取県にはほとんどないのではないでしょうか!
夏にぴったりのさわやかな味です。
こだわりの八女上級煎茶
なんと言っても、このお店は八女茶がおすすめです。お茶好きの店主ですが、特に八女茶が好きなんだそうです。八女茶はお茶の中でも甘味と渋味のバランスが良く、香り豊か、お茶初心者の方にも飲みやすいとのこと。
その八女茶の中でも星野村の高品質な茶葉を使っています。店主曰く「採算度外視」。「自分がお茶が好きだから妥協はできなかった」と笑いながらおっしゃっていました。
たしかに飲んでみると、やわらかい甘さを感じます。ほのかに感じる渋みが味の深みを増します。うーん落ち着きます。
地元の人に来てほしい
場所は水木しげるロードの一角にありますが、地元の人に行ってほしいお店です。
お茶を飲んでほっこりしたり、パフェを食べて幸せな気持ちになったり、友だち同士タピオカドリンクを飲み比べして、わいわいするもの良さそうです。
ほっこりとした時間を過ごせるそんな場所です。是非足を運んでみてください。
le thé 池屋 データ
住所 鳥取県境港市本町1-1
時間 9:00〜18:00
電話 0859-21-9982
休み 毎週火曜日
Facebook、Instagram、Twitter
(上記情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジン求人もやっています。こちら→鳥取マガジン求人
おすすめです↓