商品名にサントリーの「奥大山の天然水」の名称がなくなる!?11月上旬より順次切り替え
サントリーのミネラルウォーターブランド「奥大山の天然水」の商品名が「サントリー天然水」へ統一するという発表がありました。
「南アルプスの天然水」、「奥大山の天然水」、「阿蘇の天然水」の商品名を「サントリー天然水」に統一し、11月上旬から順次切り替えられるようです。
サントリー食品インターナショナルによると、
健康志向の高まりや、近年各地で多発している災害、コロナウイルスの影響などによる備蓄意識の高まりによって、ミネラルウォーター市場は伸長しています。
〜中略〜
商品名を「サントリー天然水」に統一することで、平時はもちろんのこと、災害などの不測事態発生時においてもより安定した供給を目指します。
とのことです。
どの水源地の水でも「サントリー天然水」として販売されるようです。
商品名に奥大山の天然水の名称がなくなる!
今後は、水源地の指定買いはできません。販売する地域や時期によって水源地が変わるようです。
ただ「奥大山」の文字は今後もラベルに残り、採水地の情報もこれまでと同じように記載があるようです。
水源地が地元大山の「奥大山の天然水」は、関西地方、中国地方、四国地方と広く流通し、大山ブランドの認知に一役買っていました。
11月上旬より順次切り替わるので、今のパッケージが買えるのも今だけです。チェックしてみてください。
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。