[鳥取市]旧市役所食堂のスラーメンが完全復活「日本海自動車学校の食堂」で!そのままの姿と味
旧鳥取市役所で提供されていた伝説の「スラーメン」が、日本海自動車学校の食堂で復活しました。
移転のため惜しまれつつ提供停止となった旧鳥取市役所食堂の元祖「スラーメン」。漫画、テレビドラマなどで取り上げられかなり話題となりました。
鳥取市民の「味」として長年親しまれてきましたが、2019年10月に市役所の移転と共に運営が変わり、今までのスラーメンは食べられなくなっていました。
その伝説の市役所のスラーメンが仕出し弁当などの富士割烹さんがつくるそのままの味と姿で復活です。
今後は月曜日から土曜日まで11:30~14:00の昼間限定で、日本海自動車学校の食堂で食べることができます。
日本海自動車学校 アクセス
鳥取県鳥取市湖山町東4丁目55
湖山駅から徒歩約5分。
設立は昭和48年。40年以上の歴史を持つ自動車学校です。鳥取市近郊の方ならここに通われた方も多いのではないでしょうか?
日本海自動車学校の食堂「コメドール」
教習所を入ってすぐ右側にあるのが、日本海自動車学校の食堂「コメドール」です。正面入り口からだけでなく、食堂専用入り口もあります。
昔ながらの教習所の食堂という感じです。食券を渡して注文します。
テーブル席とカウンター席があります。大きな窓から外を見ることもできます。教習所の車も見えますねー。
メニュー
注文は食券方式。入って右側にある券売機で食券を買います。
メニューはスラーメン、スラーメンセット(おにぎり2個付)、おにぎり、日替わり定食、牛丼、カレーライス。
スラーメンは350円!安い。
自動車学校のお知らせには↓
・人気ドラマ「孤独のグルメ シーズン8」地元テレビ各局、新聞各社でも紹介されました
鳥取市民のソウルフードとして半世紀以上にわたり親しまれていた「スラーメン」旧市役所の閉店とともに終了となりましたが・・・
な、な、なんと!!!「日本海自動車学校1Fの食堂コメドールにてそのままの味と姿で復活となりました★★★
スラーメン
どーん。スラーメン登場です。うどん出汁にラーメンの麺を入れて食べるのがいわゆるスラーメンですが、お店によってさまざまで、鳥取市役所で提供されていたものと同じレシピなのがこちらになります。
昆布、かつお節、煮干しだけの自家製のスープと、チリチリのたまご麺が優しい甘さです。甘い麺に、甘いスープで優しさ100倍!
上に載っている具はネギ、もやし、カマボコ。シンプルですがこれが美しい。アートです。
そしてスラーメンに欠かせないのが天かす!スラーメンには油分がないので、この天かすを入れることによって通常のラーメンのような油を足し、コクを出します。
たくさん入れる人もいれば、あまり入れない人もいますので、ここはお好みで。仕上げにコショウを入れて食べました。
おいしい。風邪をひいたときに食べたくなるような、落ち込んだ時に食べたくなるような、そんな味。これを毎日食べれば優しくなること間違いなしです。
お酢とソウル
横に座っていた教習所の生徒さんが、
「スラーメンって、お酢のラーメンかと思った。」
「だってここに『ソウルフード』って書いてあるから、韓国のソウルの酸っぱいラーメンだと思ってたよ!」
「ソウルって魂の方か!」
ズデーン!おーい!!!でも酢とス、ソウルフードと韓国のソウル!間違えちゃうよね。
この器も鳥取市役所で提供されていた時と同じものとのこと。破棄する寸前で日本海自動車学校から声がかかったとのこと。この器も楽しんでみてください。
まんがやドラマ「孤独のグルメ」など、新聞テレビなどで話題になったスラーメン。
食べれなくて地団駄を踏んでいた方!うれしいですね。完全復活!是非自動車学校の食堂コメドールに足を運んでみてください。
お昼のみの提供になりますので注意して!
日本海自動車学校の食堂コメドール
住所 鳥取市湖山町東4丁目55番地
時間 11:30~14:00
休み 日曜日
自動車学校の教習生以外の方でも利用可能です。
(上記の情報は記事作成時点のものです)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます。