[オープン]すでに人気!境港の住宅街にある「小さなベーグル屋 torico」
2021年6月15日に小さなベーグル屋toricoがオープンしました。
場所は境港の住宅街です。
既に、大人気店となったtoricoのベーグル。もっちもちの食感にハマる人続出中。いろんな種類があって、全部食べてみたくなりました。
営業日は月水金ですが、店主のお子さんが小さいため、臨時休業がたくさんあるとのことです。注意してください。
アクセス「小さなベーグル屋 torico」
住所は鳥取県境港市竹内町603-1
地図だと、このあたりです。詳細は確認ください。
駐車場は太い道沿いにあります。白い車と青い車が停まっている所が駐車場です。お店はこの電柱を左に曲がります。
こちらが駐車場。2台は確実に停めれます。
この道の50メートル先、左手に見えてきます。
取材時はオープンしてまもない時だったので、沢山のお花が並んでいました!
オープン前に行きましたが入店まで30分待ちました。
「小さなベーグル屋 torico」のメニュー
写真のメニューから8〜10種類並ぶそうです。
今日は、プレーン230円、チーズ280円、ベーコンジェノベーゼ280円、明太チーズ280円、紅茶キャラメル280円、チョコチップ280円、オレンジピールクリームチーズ300円が並んでいました。
ベーコンジェノベーゼという変わり種もあります。
オリジナルブレンドコーヒーも売っていました。
toricoベーグル
国産小麦、自家製甘麹、自然塩、天然酵母、水とシンプルでこだわりの材料を使用していらっしゃるそうです。自然味あふれる上品な味わいでした。
チーズ、明太子チーズ、いちじくクリームチーズ、ベーコンジェノベーゼを食べました。
・チーズは中にごろごろチーズがはいっていました。子どもが喜んでました。
・いちじくクリームチーズはドライフルーツとクリームチーズが入っていて、赤ワインにも合いそうです。
・明太子チーズは予想を裏切らないおいしさでした。
・ベーコンジェノベーゼもベーコンの旨味とバジルの風味の相性が良かったです。
もちもちした食感の秘密は、なんと生地を20時間以上発酵させることだそう!
冷凍なら2週間保存可能、食べる時は自然解凍して20秒チン。カリっとモチっと食感が楽しめます。
旨味がしっかりと口に広がります。ボリュームがあるのにあっという間に食べ切ってしまいました。
toricoコーヒー
toricoコーヒーを自宅で飲んでみました!
口に広がる繊細な香りがおいしい!
いつも、ミルクを入れて飲む方もまずはブラックで、コーヒーの香りを楽しんで欲しいコーヒーです。
ベーグルの旨味とコーヒーがよく合いました。
「小さなベーグル屋 torico」のデータ
店名 小さなベーグル屋 torico
住所 鳥取県境港市竹内町603-1
時間 11:30ごろ〜14:00ごろ
営業日 月曜 水曜 金曜 時々土曜(予定)
↑となっていますが、月曜はお休みされていることが多いです。
インスタでカレンダーがでるのでチェックしてから行ってみてください。
Instagram @torico_bagel
TEL 050-3707-3354
数に限りがあり為、無くなり次第終了。
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジンLINE@←LINEもやってます。
鳥取マガジンインスタグラム←現在21000フォロワー!