[白バラ牛乳×鳥取大学]「とりりんのおいもシュー」がおいしい
とりりんのおいもシューは、白バラ牛乳と鳥取大学の学生さんが一緒に作り上げたシュークリームです。
中国地方四国地方のローソンで販売されています。大山乳業農業共同組合のFacebookによると、※鳥取県を中心とした量販店、大山乳業直売所では12月中旬より発売となるとのこと。
鳥取県民のソウルドリンク白バラ牛乳と鳥取県の誇り鳥取大学が手を組んで作り上げたおやつがとてもおいしかったので紹介します。
とりりんのおいもシュー
とりりんのおいもシューは、
地元鳥取大学の学生たちが、大山乳業とともに味、原材料、パッケージなど、約一年間試行錯誤しながら開発しました!
商品作りの中で、学生たちはマーケティングやプロモーション、デザインを学び、ひとつの商品が完成されるまでのノウハウを身に付けました。
大山乳業農業協同組合HP
鳥取大学農学部で収穫された安納芋を使用してます。
次世代を担う若者たちの教育にも一役買っている商品です。
とりりんのおいもシュー!食べてみた
とりりんのおいもシューを食べてみました。
おおー!中のおいもの味が濃厚!そしてカスタードクリームとホイップクリームの甘さも負けていません。
いも、カスタード、ホイップクリーム!
これはまさに
「おやつ三銃士やー!ダルタニアーーーーン!」
すいません。取り乱してしまいました。
販売場所は?
2018年11月末から中四国地方のコンビニエンスストア・ローソン約1400店で先行販売されているそうです。
また大山乳業農業共同組合のFacebookによると、※鳥取県を中心とした量販店、大山乳業直売所では12月中旬より発売となるとのこと。
鳥取大学と白バラ牛乳のこだわりがいっぱい詰まったおやつです。
見かけたら買ってみてください。
[白バラ牛乳×鳥取大学]「とりりんのおいもシュー」 データ
鳥取大学農学部で収穫された安納芋をペースト状に加工し、カスタードクリーム、ホイップクリームとともにパフに詰めました。
学生と共同で商品設計、仕様、デザイン、味付けなどを行ったコラボ商品です。
<11月27日(火)より中四国のローソンにて先行発売>
白バラの他の記事はこちら↓
しっとり、ふわふわ!白バラロール牛乳ケーキ、白バラコーヒーロールケーキを食べた。
[琴浦町]白バラの聖地巡礼。大山乳業の工場見学に行って来た。白バラの名前の由来も聞いてきたよ
とりあえずこれを見ての「まとめ記事」↓
[鳥取情報]「ラーメンまとめ」「ミシュランまとめ」「公園まとめ」などの”まとめ”の記事
[鳥取県西部]クリスマスのネットで予約できる。おすすめのお店まとめ!